「ネメシア」 ゴマノハグサ科 ☆4月12日の誕生花☆
花言葉は… 偽りのない心・過去の思い出・包容力
1月26日(日) 和泉市の天気予報は今日も “晴” です。
24時間予報では、終日 が並んでいます。今朝の最低気温は4時の1.1℃と寒かったです。
夜中3時に薬を飲むため目覚め、即エアコンON。最高気温は11℃近く、北の風2m/sを予想しています。
和泉市には連日 “乾燥注意報” が出されています。毎日のように火災の報道がされています。 火の用心
〖26日(日)の近畿地方は、寒気や湿った空気の影響でおおむね曇り、北部を中心に昼過ぎまで
断続的に雨や雪が降るでしょう。北部では雷を伴う所がある見込みです。中部や南部は穏やかな空〗by ウエザーニュース
明日27日(月)の予報は“曇のち雨” です。24時間予報では、夕方まで 、午後8時ごろからは が付いています。
最低気温は℃、最高気温は11℃付近、西の風1m/s程度を想定しています。
久しぶりの です。タップリ降って、乾いた空気を びちょびちょ にしてほしいです
〖27日(月)から28日(火)にかけては低気圧が日本海と本州の南岸を進む予想で、雨や風が強まりそうです。
27日(月)は西から雨が降り出し、夜には近畿や東海まで雨の範囲が広がるでしょう。
28日(火)は朝にかけて、東海や東海や関東では広く雨、東北の太平洋側は平地でも雪の降る所がありそうです。
また、低気圧が通過したあとは強い寒気が流れ込むため、九州など西日本では平地でも雪雲が流れ込むでしょう〗
今日の花は「ネメシア」です。 不思議な花形をしていますねぇ。
〖花はゴマノハグサ科の植物に多く見られる唇形で、上唇は4裂しており、下唇は浅く2裂、または大きな1枚で、
下唇の中央は隆起しています。花の基部は筒状になっており、後ろに距(キョ)が突出します〗
ひげは時々「ネメシア?メネシア? あれ、どっちだったかな?」 と思う事があるんですが
「Nemesia(ネメシア)」が正解です。 “メネシア” と書いておられるブログもたまに見かけます
ネメシア/メネシア どちらでも検索できます
赤、白、ピンク、紫、オレンジ、黄など多くの花色が有り、花形も色々あります。
「ネメシア」 はギリシャ語で “金魚草” の意味だそうですが、 日本で云う “金魚草” とは別物です。
でも花の形は良く似ていますね。
《みんなの趣味の園芸》によると… 原産地は南アフリカで、50種ほどが自生しているとされています。
日本で主に園芸用として流通しているのは2〜3種類で、一年草タイプと宿根草タイプがあります。
ネメシア属の植物では、秋から春にタネをまいて育てるストルモサをもとに改良された、
赤や黄、青、白などの鮮やかな花を咲かせる一年草の品種群が、長年親しまれてきました。ところが近年、
-3℃程度までの耐寒性があり、半日陰などの涼しい場所で風通しよく管理すれば、夏越しも可能な
宿根ネメシアと呼ばれる品種群が多く流通するようになりました。
宿根ネメシアは、カエルレア、デンティキュラータから改良された品種群で、四季咲き性が強く、3℃程度の気温があれば、
真夏を除いて開花し続けます。ただし、花色は青、白、ピンクで、一年草の品種群に見られる、黄や赤の鮮やかな色はありません。
宿根草とはいえ、いずれも短命で、2~3年で枯れるのが一般的です。あらかじめさし木やタネまきで、株をふやしておきましょう。
⇧「ネメシア・シューティングスター(流れ星)」です ⇧ 妙な花もあるもんですねぇ(笑。
花の上方に出ている4本の花弁を、“流れ星”の軌跡に見立てたのでしょうか。
そして 「ネメシア・マスカレード(仮面舞踏会)」 と云う名でも流通しているそうです。
仮面舞踏会? こちらは花の様子を “仮面” に見立てた? そんな風にも見えますね
“昨年暮れに開催された、和泉市・岸和田市の小中学生絵画展” の様子を紹介しています”
今回も先生が物語を読んで聞かせ、小学生がその印象を絵にする・・・ 読み聞かせ絵がいくつか展示されていました。
今日の読み聞かせの絵は、4年生の男の子が描いた「月夜のみみずく 」です。
今日からは2年前に紹介した「月夜のみみずく 」の絵をアップしています。改めて見て、忘れていた絵でした
詩:ヨーレン 絵:ショーエンヘール 訳:工藤直子(くどうなおこ) 出版社: 偕成社
《絵本ナビ》による 〖みどころ(あらすじ)〗…
冬の夜更け、女の子と父さんは、みみずく探しに出かけます。
降り積もった雪を踏みしめながら、女の子は父さんについていきます。
「ほうーほう ほ・ほ・ほ ほーう」と、父さんは、
わしみみずくの歌声でよびかけます。あえたりあえなかったり
――それがみみずく。みみずくに会いたいなら静かにしてなきゃ。
兄さんたちに教わったことををしっかり守りながら、
女の子は寒さを我慢して父さんについてゆきます。
「ほうーほう ほ・ほ・ほ ほーう」ついにみみずくの返事が聞こえ、
しばらくして二人の前にみみずくが姿をあらわします。
一面の雪で、息を呑む景色。
ダイナミックな構図の絵がひたすら美しい絵本です。
父さんと一緒にみみずくに会いにでかけるこの夜を、ずっとずっと
待っていた、そんな女の子の気持ちがよく伝わってきます。
寒くて大変なんだけれども、ちょっと背伸びして、
みみずく探しのルールを心の中で繰り返す、
そのわくわくした気持ち。そしてとうとうみみずくが現れ――
じっと見つめあうその瞬間の胸の高鳴り。
クライマックスでページいっぱいに描かれるみみずくの姿は、
どこか神聖な雰囲気が漂います。大自然への敬いが感じられ、
読んだ後スーッと気持ちが澄んでくる、そんな作品です。
「月夜のみみずく 」 ⇦ここをクリックすると、約10分間の読み聞かせ動画を見ることが出来ます。
小学生になった気持ちになって聞いてみてください
この「月夜のみみずく 」は4年生の男の子が描いた絵です。 4年生で凄い絵を描くもんですねぇ(驚。
このまま絵本の表紙にしてもいいくらいです。 みみずくに対する畏怖や神秘、憧れ… よく描けていると思います。
花言葉は… 偽りのない心・過去の思い出・包容力
1月26日(日) 和泉市の天気予報は今日も “晴” です。
24時間予報では、終日 が並んでいます。今朝の最低気温は4時の1.1℃と寒かったです。
夜中3時に薬を飲むため目覚め、即エアコンON。最高気温は11℃近く、北の風2m/sを予想しています。
和泉市には連日 “乾燥注意報” が出されています。毎日のように火災の報道がされています。 火の用心
〖26日(日)の近畿地方は、寒気や湿った空気の影響でおおむね曇り、北部を中心に昼過ぎまで
断続的に雨や雪が降るでしょう。北部では雷を伴う所がある見込みです。中部や南部は穏やかな空〗by ウエザーニュース
明日27日(月)の予報は“曇のち雨” です。24時間予報では、夕方まで 、午後8時ごろからは が付いています。
最低気温は℃、最高気温は11℃付近、西の風1m/s程度を想定しています。
久しぶりの です。タップリ降って、乾いた空気を びちょびちょ にしてほしいです
〖27日(月)から28日(火)にかけては低気圧が日本海と本州の南岸を進む予想で、雨や風が強まりそうです。
27日(月)は西から雨が降り出し、夜には近畿や東海まで雨の範囲が広がるでしょう。
28日(火)は朝にかけて、東海や東海や関東では広く雨、東北の太平洋側は平地でも雪の降る所がありそうです。
また、低気圧が通過したあとは強い寒気が流れ込むため、九州など西日本では平地でも雪雲が流れ込むでしょう〗
今日の花は「ネメシア」です。 不思議な花形をしていますねぇ。
〖花はゴマノハグサ科の植物に多く見られる唇形で、上唇は4裂しており、下唇は浅く2裂、または大きな1枚で、
下唇の中央は隆起しています。花の基部は筒状になっており、後ろに距(キョ)が突出します〗
ひげは時々「ネメシア?メネシア? あれ、どっちだったかな?」 と思う事があるんですが
「Nemesia(ネメシア)」が正解です。 “メネシア” と書いておられるブログもたまに見かけます
ネメシア/メネシア どちらでも検索できます
赤、白、ピンク、紫、オレンジ、黄など多くの花色が有り、花形も色々あります。
「ネメシア」 はギリシャ語で “金魚草” の意味だそうですが、 日本で云う “金魚草” とは別物です。
でも花の形は良く似ていますね。
《みんなの趣味の園芸》によると… 原産地は南アフリカで、50種ほどが自生しているとされています。
日本で主に園芸用として流通しているのは2〜3種類で、一年草タイプと宿根草タイプがあります。
ネメシア属の植物では、秋から春にタネをまいて育てるストルモサをもとに改良された、
赤や黄、青、白などの鮮やかな花を咲かせる一年草の品種群が、長年親しまれてきました。ところが近年、
-3℃程度までの耐寒性があり、半日陰などの涼しい場所で風通しよく管理すれば、夏越しも可能な
宿根ネメシアと呼ばれる品種群が多く流通するようになりました。
宿根ネメシアは、カエルレア、デンティキュラータから改良された品種群で、四季咲き性が強く、3℃程度の気温があれば、
真夏を除いて開花し続けます。ただし、花色は青、白、ピンクで、一年草の品種群に見られる、黄や赤の鮮やかな色はありません。
宿根草とはいえ、いずれも短命で、2~3年で枯れるのが一般的です。あらかじめさし木やタネまきで、株をふやしておきましょう。
⇧「ネメシア・シューティングスター(流れ星)」です ⇧ 妙な花もあるもんですねぇ(笑。
花の上方に出ている4本の花弁を、“流れ星”の軌跡に見立てたのでしょうか。
そして 「ネメシア・マスカレード(仮面舞踏会)」 と云う名でも流通しているそうです。
仮面舞踏会? こちらは花の様子を “仮面” に見立てた? そんな風にも見えますね
“昨年暮れに開催された、和泉市・岸和田市の小中学生絵画展” の様子を紹介しています”
今回も先生が物語を読んで聞かせ、小学生がその印象を絵にする・・・ 読み聞かせ絵がいくつか展示されていました。
今日の読み聞かせの絵は、4年生の男の子が描いた「月夜のみみずく 」です。
今日からは2年前に紹介した「月夜のみみずく 」の絵をアップしています。改めて見て、忘れていた絵でした
詩:ヨーレン 絵:ショーエンヘール 訳:工藤直子(くどうなおこ) 出版社: 偕成社
《絵本ナビ》による 〖みどころ(あらすじ)〗…
冬の夜更け、女の子と父さんは、みみずく探しに出かけます。
降り積もった雪を踏みしめながら、女の子は父さんについていきます。
「ほうーほう ほ・ほ・ほ ほーう」と、父さんは、
わしみみずくの歌声でよびかけます。あえたりあえなかったり
――それがみみずく。みみずくに会いたいなら静かにしてなきゃ。
兄さんたちに教わったことををしっかり守りながら、
女の子は寒さを我慢して父さんについてゆきます。
「ほうーほう ほ・ほ・ほ ほーう」ついにみみずくの返事が聞こえ、
しばらくして二人の前にみみずくが姿をあらわします。
一面の雪で、息を呑む景色。
ダイナミックな構図の絵がひたすら美しい絵本です。
父さんと一緒にみみずくに会いにでかけるこの夜を、ずっとずっと
待っていた、そんな女の子の気持ちがよく伝わってきます。
寒くて大変なんだけれども、ちょっと背伸びして、
みみずく探しのルールを心の中で繰り返す、
そのわくわくした気持ち。そしてとうとうみみずくが現れ――
じっと見つめあうその瞬間の胸の高鳴り。
クライマックスでページいっぱいに描かれるみみずくの姿は、
どこか神聖な雰囲気が漂います。大自然への敬いが感じられ、
読んだ後スーッと気持ちが澄んでくる、そんな作品です。
「月夜のみみずく 」 ⇦ここをクリックすると、約10分間の読み聞かせ動画を見ることが出来ます。
小学生になった気持ちになって聞いてみてください
この「月夜のみみずく 」は4年生の男の子が描いた絵です。 4年生で凄い絵を描くもんですねぇ(驚。
このまま絵本の表紙にしてもいいくらいです。 みみずくに対する畏怖や神秘、憧れ… よく描けていると思います。
最近、近所でも見かけるようになりました。
(「流れ星」の方は見たらビックリしそうです)
それにしても、今回のミミズクの絵は凄いですね。
1枚だけで、アニメーションを観ているような気持になります。
とても魅力的で驚きました。
ネメシアというネーミングは初めて知りました 見たことはあるのですが
多色の花びらは とても綺麗ですねえ
どんな花でも 咲き分けと言って珍重がられます
植物の不思議を 感じました
この所 温かい日が続き 散歩していると 近くの神社の薄紅緋間寒桜のつぼみ見つけました
2月 上旬には咲きます
春待ち心をウキウキさせてくれます
もうすぐさいてくれる思うので 写しに行きます
>「流れ星」の方は見たらビックリしそうです
ほんと、変わった花? 変な花? ですよね(笑。
初めて見た時は「何だこりゃ?」と思いましたよ。
ひげの散歩エリアの1ヵ所で見掛けるだけです。
>それにしても、今回のミミズクの絵は凄いですね
ですね、あの雪の降り方・・・カッコいいですよね。
そして、みみずくは羽を広げ(振るわせて)、雪を払っているのでしょうか?
絵の色使いも奇麗で、素晴らしい絵ですね。
コメント、ありがとうございます。
>ネメシア・マスカレードをデーモン閣下と名付けました
なるほど…「ネメシア・マスカレード 別名 デーモン閣下」(笑。
かっこいいですねぇ(笑。
次回、この花をアップすることがあれば、コメントを紹介したいと思います。
>近くの神社の薄紅緋間寒桜のつぼみ見つけました
三島神社(松山市)に早咲き品種で、愛媛県固有の桜
「薄紅寒桜(ウスベニカンザクラ)」があるそうですね。
そのことでしょうか。2月下旬には咲くそうです。
まぁ吉野さくらでなくても、桜が咲いたと言えば、春がきたなぁと感じますよね。
楽しみですねぇ、咲いたらブログにアップして見せて下さい。