「コヒガンザクラ(小彼岸桜)」 バラ科 ☆3月14日の誕生花☆
花言葉… 心の平安・独立・精神的な美・私を忘れないで



今朝の最低気温は午前6時の2.5℃。 最高気温は午後2時の14.0℃。
今日は終日快晴、雲一つ無い青空が広がりました。
それだけに朝方は気温が下がりましたが、日中は春の日差しが一杯のポカポカ陽気でした。
しかし、お天気は下り坂、明日は曇り時々雨の予報です。
《朝散歩… 蜻蛉池公園 10.3㎞ 14,711歩 3時間》
散歩に出た9時の気温は9.5℃。 雲一つ無い快晴ですが、景色が何となく霞んで見えます。
春霞なら良いのですが、最近はつい、PM2.5だとか黄砂だとかを勘ぐってしまいます(汗。
今日の霞みはどうやら花粉のようです。
ひげは花粉症ではありませんが、ここ最近目が痒い。 これって予備軍?(汗。
このところの暖かさで一気花々が咲き始めました。
またアップするのが間に合わない季節になりました。
“もっとゆっくり 一つずつ咲いてよ” と言いたくなります(笑。
ウインドブレーカーを羽織って出掛けたのですが、上着はすぐに腰巻になりました。
休憩するベンチは日陰を探して… です(笑。
今日は蜻蛉池公園に行って来たのですが、陽気に誘われて、小さなお子さんを連れた
家族連れが沢山 訪れていました。 子供が岸からパン屑を投げ始めると、

カモたちがわんさか寄って来て、先を争って飛びつきます。
このカモは “ヒヨドリガモ” ですね。 渡り鳥だそうですが良く懐いています。

初めは水辺で餌をやっていたのですが、カモが攻めて来るので、子供は怖くなって
だんだん後退して行きます(笑。
(手前が♀で奥が♂ですね) 長閑な春の光景でした。
今日の花は蜻蛉池公園で満開を迎えている 「コヒガンザクラ(小彼岸桜)」 です。



過去のアルバムを見て、そろそろ満開かなぁと思って行ってみました。

今日は快晴、桜はお天気の良い日に撮りたいですね。 今年初めての花見でした。



“ソメイヨシノ(染井吉野)” より少しピンクが濃く、いわゆる桜色をしていますね。
“マメザクラ” と “エドヒガン” と云う桜の自然交配で誕生したと云われています。
早咲きで、お彼岸前に咲き始めることから 「小彼岸桜」 の名が付いたそうです。
今日の歩数 14,711歩 (今年初めての花見朝散歩)
今月の歩数 77,990歩= 54.6km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 562,333歩= 393.6km
花言葉… 心の平安・独立・精神的な美・私を忘れないで




今日は終日快晴、雲一つ無い青空が広がりました。
それだけに朝方は気温が下がりましたが、日中は春の日差しが一杯のポカポカ陽気でした。
しかし、お天気は下り坂、明日は曇り時々雨の予報です。

散歩に出た9時の気温は9.5℃。 雲一つ無い快晴ですが、景色が何となく霞んで見えます。
春霞なら良いのですが、最近はつい、PM2.5だとか黄砂だとかを勘ぐってしまいます(汗。
今日の霞みはどうやら花粉のようです。
ひげは花粉症ではありませんが、ここ最近目が痒い。 これって予備軍?(汗。

またアップするのが間に合わない季節になりました。
“もっとゆっくり 一つずつ咲いてよ” と言いたくなります(笑。
ウインドブレーカーを羽織って出掛けたのですが、上着はすぐに腰巻になりました。
休憩するベンチは日陰を探して… です(笑。

家族連れが沢山 訪れていました。 子供が岸からパン屑を投げ始めると、

カモたちがわんさか寄って来て、先を争って飛びつきます。
このカモは “ヒヨドリガモ” ですね。 渡り鳥だそうですが良く懐いています。

初めは水辺で餌をやっていたのですが、カモが攻めて来るので、子供は怖くなって
だんだん後退して行きます(笑。

(手前が♀で奥が♂ですね) 長閑な春の光景でした。




過去のアルバムを見て、そろそろ満開かなぁと思って行ってみました。

今日は快晴、桜はお天気の良い日に撮りたいですね。 今年初めての花見でした。



“ソメイヨシノ(染井吉野)” より少しピンクが濃く、いわゆる桜色をしていますね。
“マメザクラ” と “エドヒガン” と云う桜の自然交配で誕生したと云われています。
早咲きで、お彼岸前に咲き始めることから 「小彼岸桜」 の名が付いたそうです。
今日の歩数 14,711歩 (今年初めての花見朝散歩)
今月の歩数 77,990歩= 54.6km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 562,333歩= 393.6km