ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ニオイスミレ(匂い菫)」 スミレ科 

2019-03-24 17:33:15 | 日記
     「ニオイスミレ(匂い菫)」 スミレ科 ☆2月15日の誕生花☆
        花言葉は… 高尚・秘密の恋・貞淑・奥ゆかしい



 今朝の最低気温は夜中0~3時の4.5℃。  最高気温は午後1時の11.5℃。
今日は少し風が冷たいですが、文句なしの晴天です。


 《朝散歩… 久米田池公園 5.6㎞ 7,998歩 2時間》
少しスタートが遅れたので、愛彩ランドまで車で行き、蜻蛉池公園を歩いて来ました。
知らずに行ったのですが “きらっと泉州☆育” というイベントが開かれていました。
春休みの日曜日、お天気もいいという事で沢山の入園者で賑わっていました。

地元産の野菜やパン、イカ焼き、アクセサリー、子供のネールのお店等々…
50店ものお店が出ていて皆さん楽しまれていました。

中央広場のステージでは、子供たちのヒップホップダンスが披露され、

盛んな拍手が送られていました。

こどもの国広場でも幼い子の歓声が響いていました。

皆さんイベントの方に行っておられ、白、黄、ピンクの花が咲く散歩道は閑散としています。

白は “ユキヤナギ(雪柳)です。 満開にはあと1週間でしょうか。

黄は “レンギョウ(連翹)”、 これも満開にはもう数日でしょう。



ピンクはいま満開の “カンヒザクラ(寒緋桜)” です。
独り花見を楽しんで来ました。


 今日の花は 「ニオイスミレ(匂い菫)」 です。





東ヶ丘の住宅街にあるお宅で、畳2枚を縦に並べた位の庭に、毎年咲いています。
庭を囲っている柵の間からカメラを差し入れて撮っています(笑。




花の名は、スミレの中でも特に香りの良い花である事から名付けられたそうです。
“水やりのためにそばに近寄っただけで、 甘い香りが漂ってきます” などと
書かれているブログも有ります。 しかし、写真を撮っていても気付きません。
我が家にも咲いていますが香りは有りません。 どう云う事なんでしょう(汗。




ですが、 “「匂い菫」 から抽出された精油を使った香水は、フランス王妃
マリー・アントワネットのお気に入りだった” とか… 
シェイクスピアは “ビーナスの吐息よりかぐわしい” と讃え、
“夏の夜の夢” の中でも、 恋の媚薬として使われている” とか… 
“バラ、ラべンダーとならぶ香水の原料花として、古くから栽培されている”… 
などと、香りに関する記述は多いのです。
匂いを放つ時間が(朝とか夜とか)有るのかも知れませんね。
ここの庭は午前中は陽が当らないので、いつも午後に撮りに行っていますから…。


今日の歩数     7,998歩 (喧騒を離れ独り花見の朝散歩)
今月の歩数   199,507歩= 139.7km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   683,850歩= 478.7km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする