「ベニバスモモ (紅葉李)」 バラ科 ☆3月29日の誕生花☆
花言葉は… 忠実・困難・貞節・独立



今朝の最低気温は午前6時の9.0℃。 最高気温は午後2時の16.5℃。
今日は終日快晴でした。 風も弱く、ポカポカと暖かい一日でした。 文句なし!
《朝散歩… 包近公園周辺 2.5㎞ 3,642歩 1時間》
午前中は所用が有り、11時からちょっとだけ歩いて来ました。 春うららですね。
どこを歩いても白い “猫柳” と 黄色い “連翹” の花が花盛り。
花が咲いて初めて “こんなに沢山植わっていたのか” と気付きます。
その所用… 広島に有るお墓の事です。 頭を悩ませています。
そのお墓は毎年いくばくかのお金を払ってお寺さんに管理してもらっています。
母が亡くなってもうすぐ2年(3回忌)、そろそろお墓に納骨しなければならないのですが…
今は仏壇前にお骨を置き、朝晩供養(拝んで)しています。
ひげとしては墓じまいして、こちらに墓を作るか、今流行の永代供養墓にしたいのです。
ですが、広島には親戚も有るし妹も居る。
私たちが亡くなって、広島のお墓に入っても子供や孫たちはお参りに苦労するでしょう。
親戚の皆んながくたばるのを待っていたら、ひげたちが先にくたばってしまう。
子供達に問題を先送りする訳にもいかんし… どうしたもんだか… 頭の痛い事です。
長男が故郷を離れるといろいろ苦労が有るもんですね(汗・笑。
今日の花は桃山学院大学のキャンバスに咲いている 「ベニバスモモ (紅葉李)」 です。



名前は見ての通り、スモモの仲間で、紅い葉を付ける事から名付けられました。


“染井吉野” より1~2週間早く咲くそうです。 一見 “山桜” に似ていますね。

「アカバザクラ(赤葉桜)」 とも呼ばれるそうです。
“染井吉野” は花が終わって葉が出ますが、「ベニバスモモ」 は花が咲くと同時に葉が出ます。

検索すると 【初夏頃から実が成り、スモモと同じように食べる事ができるようですが、
味が酸っぱいので、果実酒やジャムなどに利用されているようです】 と書かれています。
ですが、ひげは実が生っているのを見た事がないんですよねぇ(汗。
“実が生りにくい” とも書いてありますが、ひげが気付かないだけなのかも…(笑。
こんど、しっかり見て来ます。
今日の歩数 3,642歩 (考えを巡らせながらの朝散歩)
今月の歩数 217,246歩= 152.1km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 701,589歩= 491.1km
花言葉は… 忠実・困難・貞節・独立




今日は終日快晴でした。 風も弱く、ポカポカと暖かい一日でした。 文句なし!

午前中は所用が有り、11時からちょっとだけ歩いて来ました。 春うららですね。
どこを歩いても白い “猫柳” と 黄色い “連翹” の花が花盛り。
花が咲いて初めて “こんなに沢山植わっていたのか” と気付きます。
その所用… 広島に有るお墓の事です。 頭を悩ませています。
そのお墓は毎年いくばくかのお金を払ってお寺さんに管理してもらっています。
母が亡くなってもうすぐ2年(3回忌)、そろそろお墓に納骨しなければならないのですが…
今は仏壇前にお骨を置き、朝晩供養(拝んで)しています。
ひげとしては墓じまいして、こちらに墓を作るか、今流行の永代供養墓にしたいのです。
ですが、広島には親戚も有るし妹も居る。
私たちが亡くなって、広島のお墓に入っても子供や孫たちはお参りに苦労するでしょう。
親戚の皆んながくたばるのを待っていたら、ひげたちが先にくたばってしまう。
子供達に問題を先送りする訳にもいかんし… どうしたもんだか… 頭の痛い事です。
長男が故郷を離れるといろいろ苦労が有るもんですね(汗・笑。




名前は見ての通り、スモモの仲間で、紅い葉を付ける事から名付けられました。


“染井吉野” より1~2週間早く咲くそうです。 一見 “山桜” に似ていますね。

「アカバザクラ(赤葉桜)」 とも呼ばれるそうです。
“染井吉野” は花が終わって葉が出ますが、「ベニバスモモ」 は花が咲くと同時に葉が出ます。


味が酸っぱいので、果実酒やジャムなどに利用されているようです】 と書かれています。
ですが、ひげは実が生っているのを見た事がないんですよねぇ(汗。
“実が生りにくい” とも書いてありますが、ひげが気付かないだけなのかも…(笑。
こんど、しっかり見て来ます。
今日の歩数 3,642歩 (考えを巡らせながらの朝散歩)
今月の歩数 217,246歩= 152.1km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 701,589歩= 491.1km