奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

商品吟味のイロイロ・・・・・・水まわり商品の特徴と相性と、生み出す時間。

2014年12月02日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住まい造り・・・・・水まわりの商品にも色々あります。

商品メーカーもそうですし、そのメーカーによって

特徴もイロイロあります。

 

 

タカラと言えば「ホーロー」のような代名詞も。

パナソニックにはPanasonicの・・・・・・LIXILにはリクシルの・・・・・・。

 

 

そんな水まわり商品の特徴も考えながら

いつも検討しています。

 

 

質よく暮らすというシーンにも色々と・・・・・・。

バスルームがつくる「生活のシーン」。

時間が美しく感じるように・・・・・・。

 

 

水まわり商品の総合展示場TOTO橿原ショールーム。

少し前の話しですが、

ショールームアドバイザーさんと相談イロイロ・・・・・。

ゆっくりとした口調で丁寧な説明に定評のある小西さん。

システムバスルーム「SYNLA」。

 

質よい時間を過ごす場所としてのバスルームの価値。

この「システムバスルーム」の特徴はシャワー。

天井部分から降り注ぐ空気を含んだシャワーのしずく。

 

眠る前の時間を上品に彩りますよ。

そして「目覚め」の時間も・・・・・同じように。

 

 

夜のシーンも朝のシーンもそれぞれの価値で

彩るように・・・その包まれる空間美に洗練さがありますよ。

 

 

直線的でシンプルかつ洗練の空間で「癒し」を・・・・・・。

バスルームの特徴も考えてのプランで

生活の時間も変わりますよ。

 

 

暮らしの彩り方もイロイロデザインで

変わります・・・・・・。

システムバスルームにも色々特徴がありますので。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの新築工事・・・・・週末の現場での定例打ち合わせ。

2014年12月02日 | (仮称)暮らしを育むインナーガレージと土

住まいの新築工事が進んでいます・・・・・・。

(仮称)暮らしを育むインナーガレージと土間のある和モダンコートハウス新築工事。

 

 

 

現場内に簡易の打ち合わせスペースを用意して、

イロイロ資料も準備して・・・・・打ち合わせですよ。

 

 

テーブルの上では資料関係に目を通しながら、

リアルな現場の状態を見ながら相談中。

 

良い意味でロジカルにラテラルに内容の昇華を繰り返しますよ。

 

 

練り上げるという大切な時間。

それは「現場」だからできる打ち合わせもありますからね。

「リアルな体感」と合わせての事。

 

 

そのリアルな現場ではメイン玄関と家族玄関、

そして今回の住まいの特徴でもある「通り土間」との位置関係と

その「カタチ」もリアルに近づいていますよ。

 

 

通り土間が生み出す「生活の環境」・・・・・・・。

質を良くする設計の工夫を盛り込んでいますよ、

シンプルに家族の動きをデザインするように。

 

 

屋内と屋外の関係をつなげる部分でもあり、

生活の動線を質よくする部分でもあり、

家族の過ごす時間を質よくする部分でもあり・・・・・使い方の可変性も

持たせていますよ。

 

 

そしてこの日は「男の隠れ家」にも・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事前の調査にイロイロと・・・・・地面の下の事。

2014年12月02日 | 役所 行政 検査機構 書類の仕事

事前の調査にイロイロと「行政の窓口」に・・・・・・。

 

この日は奈良・橿原市内の行政窓口に。

博物館に用事があった訳ではなく、この建物の中にある

「文化財課」へ・・・・・・。

 

その文字からも想像がつくように、

「文化財」についての事前の相談。

 

 

現存する建築の文化財などではなく、

地面の下にあるかもしれない「文化財」・・・・・・「埋蔵文化財」について、

イロイロと確認すべき事項もあり、

その内容について・・・・・・。

 

 

奈良の橿原市内には大きな文化財の区域があり、

その中にも文化財が何カ所も重複している場所や点在している

地域もあります・・・・・・・。

 

 

そして「以前」に建築や造成の許可を受け、

実際に工事がされていても、

その計画毎に何度でも書類の届け等が必要となります。

 

 

今回もそういう意味で、一度土地で許可を受け、

そして建築工事で届出も終わっているのですが、

期間が短くても、長くてもその後から再度何かをするときには

「届出」が必要となるので・・・・・・。

 

 

まずは「区域」に入っているのかどうなのかという部分での

確認に窓口へ・・・・・。

 

やはり・奈良・橿原市内・・・・・大きな都の範囲があるので、

遺跡の範囲としてその計画の区域も枠内に。

 

 

中心部ではないのですが、その範囲として

「大藤原京跡」に含まれるので、

今回の計画の際に、再度「埋蔵文化財発掘届出」を

準備する必要のある事が分かりました。

 

 

まずは区域の確認で必要な届の確認を・・・・・・・。

建築の計画にはイロイロ目に見えない「法律」の話しも沢山ありますからね。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい造り・・・・・バルコニーやデッキの利用を有効的に。

2014年12月02日 | 家づくりアドバイス

住まいのスペースを考えるときに、

物理的なスペースの制約を加味した場合、

「室内の限界」も存在します・・・・・・。

 

勿論「法律」による制限も。

 

 

そん場合には屋外の活用をプラス面として

有効的に考えるんです・・・・・・。

 

 

バルコニーやデッキの利用で。

 

 

屋根がある場合と無い場合での法律的な

取扱いも変わりますが、

スペースの有効活用に・・・・・。

 

 

LDKと一体的に続けることで、

室内に広がりが生まれ、視覚的な広さと同時に

使い勝手的な「広さ」も手に入れることが出来ますよ・・・・・。

 

 

アウトドアリビングとしての価値。

視界を延長させるとく設計の工夫を

盛り込む事で「スペースの生かし方」は変わりますよ。

 

 

価値を生む「幅の違い」で暮らし方のイメージも変わりますよ。

上質に空間をデザインするように・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2014年12月02日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは・・・・・バナナプディング・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の小さなケーキ屋さん・・・・・洋菓子工房Ubのロールケーキ。

2014年12月02日 | (仮称)洋菓子工房Ub

 

移動の途中で、打ち合わせもあり、洋菓子工房Ubのオーナーパティシエさんのところへ。

 

 

今日もショーケースには沢山のケーキと新しいケーキもイロイロ。

栗ロール・・・・・美味しそうです。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの水まわりショールームでの商品セレクトでシステムキッチンを・・・・。

2014年12月02日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住まいの新築工事での商品セレクトのイロイロ・・・・・・。

 

 

水まわり商品の展示、タカラ奈良ショールーム。

この日はシステムキッチンを確認しに。

 

 

タカラのメーカーとしての特徴「ホーロー」の商品なので、

手入れや掃除・・・・・・頑丈という事で「実質的なキッチンでの調理と維持」

という意味で「タカラ」人気です・・・・・・。

 

この日もショールームアドバイザーは西本さんに。

中身の濃い商品説明で、内容の吟味中・・・・・。

 

 

キッチンサイズの検討の事も気になりますが、

スペースとの相性も・・・・・。

 

 

今回の住まいの新築計画では、

キッチンスペースを独立させるタイプでの計画。

 

 

しかも・・・・・暮らしに合わせて「独特」の使い方もするので、

その部分との相性も思考中。

 

色は奥様の好みの色でのチョイスですが、

最近は・・・・・上品な「ピンク」が目を引きます。

 

この「ピンク」との相性あるスペースを

生み出す準備の思考も進めつつ、質感も確認しておこうと、

実物を見ながら・・・・・検討中。

 

 

 

調理はガスの選択で「炎」の良さも生かします。

 

 

 

ちょっとした「工夫の差」で印象も変わりますからね。

色の特徴をくみ取り、より良い「スペース」が生まれるように。

 

 

同時に「人の動き」を左右するキッチンスペースの「質を上げる」

検討を重ねていますよ。

 

 

日々の暮らしの良さを昇華して練り上げるように。

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする