奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

現場進行中・・・・・・(仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo和モダンの家新築工事。

2014年12月03日 | (仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo

現場では工事が進行しているところ・・・・・・。

(仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo和モダンの家新築工事。

 

 

構造体部分は隠れる状態を待つ段階に。

そして「部屋のカタチ」も段々とリアルに見えてくる段階。

天井用の下地となる木組みも準備段階で「部屋のボリューム」もしっかりと

見えてきますよ・・・・・・・もうすぐ。

 

 

窓の意味もそれに伴い、「位置関係」の意味と

その役目も見えてきますよ。

 

LDK部分にある「少し細野長い窓」が天井面近くに。

この窓は、プランの相談時から「ネコ」との暮らしを想定して

計画したもの・・・・・。

 

 

勿論「人の暮らし」にも意味がありますよ「この窓」は・・・・・・。

猫との暮らしがある時間。

その「時期」も猫の年齢にもよりますが、

外を眺める場所がある事で「過ごし方」も変わります・・・・・。

 

 

そして・・・・・この位置には「棚」も取り付くのですが、

その棚の「位置」と「幅」・・・・「奥行き」で

窓の役目の「幅」も変わってきますよ・・・・・・。

 

 

棚の奥行きがつくり出す「死角」の度合いによって。

見える範囲をどのように「デザイン」するのかで、

窓の意味も変わってきますから・・・・・・。

 

そしてもう一つ「玄関近く」に設けた「サークル窓」・・・・・丸窓。

この丸窓も「外と重なるデザイン」になっていますよ。

 

 

そのデザインのカタチは・・・・・またの機会に・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2014年12月03日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは・・・・・・窯出し塩プリン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの新築工事・・・現場での定例打ち合わせでリアルサイズの決め事イロイロ。

2014年12月03日 | (仮称)気持ちの拠り所があるシンプルスマ

現場での定例の打ち合わせ・・・・・・。

(仮称)気持ちの拠り所があるシンプルスマートな家新築工事の現場。

 

 

現場の簡易打ち合わせスペースで

この日は「説明」と「相談」の部分で「資料」を見ながらイロイロと。

 

扉の確認と発注前の準備・・・・・・。

それに位置関係での微調整もあるのですが、

スイッチ類とコンセント類・・・・・テレビやインターネットなど

引き込み位置関係などをイロイロと打ち合わせ中。

 

 

コンセントの類の位置関係は家庭での「使い方」次第で、

位置関係も個数もずいぶん異なります。

 

なので・・・・・・来週はその個数や位置関係を「リアル」確認するので、

その前段階での図面上での確認中。

 

 

特に大切なのは「人の動き」と「場所」で「何をするのか」によって変わる

家電と照明器具の位置・・・・・・それに対しての「スイッチ」との連動・・・・・。

 

 

人の動く位置で「照明」の必要な範囲も異なりますよね。

階段の上り下りと同じように、

一階で照明を付けて二階で消す・・・・その逆も同じように、

2階で付けて1階で消す。

 

 

廊下でも部屋でも出入り口が複数ある場合、

その出入り口での照明のスイッチと、

人の移動の位置関係に合わせて連動・・・・・・。

 

 

どの位置でどの照明をコントロールするのかも

大切な要素ですよ・・・・・暮らしのデザイン。

 

 

人の移動と使い方とスイッチの位置関係・・・・・。

実は密接な関係があるんですよ。

 

 

次回は現場で「リアル」に確認する段階に・・・・・・。

打ち合わせも、現場の進行段階に合わせて「内容」が変わりますよ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの計画・・・・・「吉野のアトリエ」でイロイロ打ち合わせ中。

2014年12月03日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住まいの打ち合わせにてイロイロと・・・・・・。

「吉野のアトリエ」での打ち合わせ。

 

 

この日は「株式会社 尾田組」のT営業部長に来ていただいて、

内容の確認などを・・・・・。

 

現在計画中の住まいの案件での

打ち合わせです。

 

 

住まいの計画内容に応じてその「工事の出来る事」を「出来る質」で

いつも検討しているので・・・・・・。

 

 

何でも「安ければ良い」という訳ではありません。

納得の質とそれを工事する会社の質が

担保出来ての「価格」なのかどうかという事は大切ですからね。

 

 

価格には「意味」がありますよ・・・・・・。

安ければ安い理由、逆に高ければ高い理由。

 

 

それに納得が出来る内容の「加味」

なのかどうかという事。

 

 

質の担保は実は本当に大切。

工事が始まればその「違い」が良くわかりますよ。

 

 

そういう意味での「工事業者」さんとして今回の、計画建物についての

工事担当を依頼しています。

 

 

工事の内容を確認しながらつくる仕事に対してもそうですが、

それ以外の配慮の部分でも一歩先行く内容にも

「意識の共有」が出来る工事業者さんに工事を・・・・・・。

 

 

 

只今工事「内容」の確認中・・・・・・。

当たり前ですが、真摯な対応と仕事が出来る「つくり手」にしか、

見積もりは出していませんよ。

 

 

イロイロな意味での質の担保も含めて。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい造り・・・・・・設計とインテリアのアイデアで広く見せるコツ。

2014年12月03日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住まい造り・・・・空間に余裕のある場合とそうではない場合。

イロイロな住まいのケースがありますよね。

 

 

収納を考える場合、隙間なく埋めたいと思うのが

心情ではありますが、「狭さ」を増幅させてしまう事にもつながります。

 

 

そうならないように、設計とインテリアの工夫で

まずは「明るく淡い色」の選択があり、

その次の選択としての「隙間」づくり・・・・・・。

 

 

高さ方向を利用して背の高い収納を計画する際に、

天井や床との間に「スペース」をつくる工夫。

 

 

 

背の高い収納は収納量が多くなるのですが、

部屋を狭く感じさせます・・・・・・圧迫感を生み出すという事です。

 

 

そうならないように「天井」や「床」との間に隙間をつくるんです。

そうすることで「視覚的にゆとり」が生まれるので、

「圧迫感」も解消されます。

 

 

視覚的にゆとりをつくる設計とインテリアのアイデアで

狭苦しさは解消されますよ・・・・・・。

 

 

 

狭い場所で多くの収納スペースを取りたい場合でも

その「隙間」を逆に「見せる収納」として・・・・飾り棚スペースにすることでも

その解消はできますからね・・・・・・。

 

但し、その飾り棚に飾る「モノ」や「レイアウト」には一工夫ですよ。

 

 

圧迫感を生まない空間のデザインで「余白」を「価値」に

変換することで「暮らしの場所の質」も変わりますよ・・・・・・上質に。

 

 

奥行きと幅を利用する価値です。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の思考と経験と・・・・・・・・家づくり。

2014年12月03日 | 日々・・・思考

「建て主目線+α」のスタイルで・・・・・。

 

 

その家に暮らす家族、

建物を使う人たちのライフスタイルや、

想いをカタチにしつつも、その一歩先の「暮らし」や「使い方」をデザインするように。

 

 

建築家に与えられた役割の思考。

 

そして、住まいをつくるということは、

そこでの暮らしをつくるということにつながります。

 

 

だからこそ、設計する上で常に心がけていることは

「建て主目線」です。

 

 

私自身も自邸建築経験者です。

そのときはやはり困ったり悩んだり・・・・・通じなかったりの「実際」を建て主側で。

 

 

価値観の大切さ・・・・・ただ、単純にカタチを「つくればよい」という事ではない

事を知っている「つくり手」が大切だという事。

実際に「工事を行う」、ものづくりの現場にいる「職人さん」も、それは同じ。

 

 

 

「建て主側の目線」の大切さがありますよ。

そして・・・・・いろいろと、「まずは話をすること」が、家づくりの第一歩。

 

 

一歩目として会話を通して、

住まいでの「生活」を思い描くことが大切です。

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中からも外からも「調和」の位置関係で・・・・・・。

2014年12月03日 | (仮称)もてなしの家・和のエスプリ
住まいの新築と同じように、外構工事・・・・・。
 
イロイロ位置関係によって「イメージ」を作っていますよ。
 
 
 
 
エリアのデザインです・・・・・・・。
 
 
 
 
植え込み部分には、
 
竹で和の雰囲気・・・・・・クロチクを植えて、
 
その植え込み土の表面には化粧も施します。
 
 
 
 
 
クロチクの根の事も考えてその細工は事前に・・・・。
 
勿論、きちんと手入れが出来るように
 
砂利も和のイメージで。
 
 
 
 
 
その化粧の石も、白那智だと「枯葉」が大変なので
 
砂利にも配慮ですよ。
 
バランスを考えて・・・・・。
 
 
 
 
そしてこの塀は、
 
「抹茶」をイメージしていますよ。
 
 
 
 
単に色だけではなくて「テクスチャー」・・・・・・模様も「校倉」模様で
 
パターンを付けて「味」のあるように。
 
 
 
 
この周囲、ちょっと「和」を濃くしているエリア。
 
それにも「庭全体のバランス」での「見る方向」「見える状態」の「選択」で
 
この位置にデザインしていますよ。
 
 
 
 
家の中からも外からも「調和」の位置関係で・・・・・・。
 
 
 
 
 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする