奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まい造り・・・・・・イロイロ充実の時間のつくり方に「隠れ家」がポイントですね。

2014年12月06日 | (仮称)気持ちの拠り所があるシンプルスマ

奈良・桜井市内の住まいの新築工事現場から。

 

 

週末の土曜日、この時間帯・・・・・奈良・桜井市内は晴れていました。

 


 

2階にあるご主人の「隠れ家」からは、「タイミング」も良く、

奈良の広い空が見えますよ・・・・・・雲は多いですが、青空も。

 

奈良の・・・・・・この場所ならではの風景の一部も窓の左下のほうに・・・・・。

工事中の「ネット」や「足場」が外れる頃には「スッキリ」しますよ。

 

 

 

住まいの中に「隠れ家」のある暮らし。

ちょっと、「一人だけ」の空間がある事で

時間の経ち方が変わりますよね・・・・・・・。

 

 

充実の時間をどのように過ごすのか。

隠れ家という「場所」は・・・・・みなさん欲しいですよね。

 

 

書斎もある意味そうですし、ワークススペース、家事コーナ・・・etc。

そこはある意味「隠れ家」。

 

 

プライベートな空間と、

そうではない空間が「家の中」にあることで、「互いの良い距離」を

曜日や時間・・・・・・「状態」によりフレキシブルに使うことが出来ますよ。

 

 

イロイロ充実の時間のつくり方に「隠れ家」がポイントですね。

広すぎない程度に、

ちょうど良い「狭さ」のある心地よさが生まれる「幅」で。

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいへ設計の工夫・・・・・ユーティリティー空間の充実さ。

2014年12月06日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住まい造り・・・・・水まわり機能の周辺の充実で

家事も暮らしも質が変わりますよ・・・・・。

 

 

ユーティリティー空間の充実。

家事に関連してくることが、イロイロとありますからね。

 

 

そしてその「家事機能」と「暮らしの機能」が充実するコツは、

キッチン周辺での「プラスα」に何を計画するのかという事・・・・・。

 

 

サービスヤードや食品庫(パントリー)・・・・・家事コーナーといった

プラスの空間。

家族の暮らしに必要な要素となる別の空間も

それに準じますよ・・・・・・。

 

 

例えば、地域的に「ゴミ」の分別の細かさは異なります。

各自治体によりそれは様々・・・・・。

 

 

ゴミの量が多かったり、

例えばですが・・・・・・「お酒」の空き缶やペットボトルが多く出る家庭の場合も、

そして細かく分ける必要があれば、「キッチンスペース」からの勝手口を想定して

外への出入り口も備えた「ストックスペース」も家事の充実にはプラスですよね。

 

 

ゴミの収集日までの「仮置き場」・・・・・。

勿論「臭い・汚れ・掃除」の対策をした場所として。 

 

 

その他にも・・・・・趣味も含めて「スポーツ」をしていれば、

その「ユニフォーム」や「シューズ」、「道具類」等の

洗い場、干場、保管を考えたり・・・・・・。

 

 

隣接させた「空間機能」の活用で、

快適プラス「充実」と「時間活用がプラス」された暮らしとなりますよ。

 

 

そういう意味でも・・・・「ユーティリティー空間」の価値は高く、

計画の手法次第で充実度も変わりますからね・・・・・・。

 

 

暮らしの質を設計で整える事で、暮らし方も良い方向へ・・・・・・。

ソフトとハードの関係性がそこにもありますよ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先月は中国・上海にオーナー、関係者と一緒に渡航しての打ち合わせを・・・・・。

2014年12月06日 | 中国・上海・デザイン・高級日本料理店

中国・上海での日本料理店デザインの仕事・・・・・・。

 

 

インテリアの要素をつくる部分で、

先月・・・・・オーナー、関係者共々渡航していた際の

現地での打ち合わせ・・・・・・。

 

先々月に同じく渡航していた際に、現場視察をして

状態を加味して「デザイン・設計」していた内容を

踏まえて、このタイミングで工事業者さんと通訳さんを交えて

打ち合わせをイロイロと。

 

 

現状の状態からのデザインの変更と

その「コンセプト」に通じる部分での「セレクト」している「素材感」・・・・・。

 

日本から持ち込むのではなくて

現地の素材、資材を使うので「検討」も慎重になりますが

「要素」をコントロールするために必要な部分をまずは吟味。

 

対象となるテナントビルの現場で「読み取った内容」を

協議ですよ・・・・・・。

素材が生み出す「質感」が照明とのバランスで

どこまで「シック」に「派手ではなく、洗練された落ち着いた魅力があるさま」

デザインが整えられるのかという部分がポイントになります。

 

 

「和的」な鎌倉のイメージで・・・・・・。

 

 

そこに「フォーカルポイント」となる「朱色」での表現で

「和的」が上品になるように・・・・・・。

 

渡航中を全てその「打ち合わせ」に使って、

ロジカルに、ラテラルに「昇華」・・・・・デザイン練り上げの為の時間でしたよ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室テレビ・・・・・過ごす時間の価値は場所の選択でも変わります。

2014年12月06日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

水まわり設備機器の総合ショールーム、

TOTO橿原ショールームで・・・・・イロイロ検討中です。

 

浴室での時間の過ごし方・・・・・。

浴室テレビのある時間。

 

 

 

システムバスでの浴室テレビの設置ですが、

いつも説明上手なショールームアドバイザーの

Mノ下さんに内容を確認中ですよ・・・・・。

 

 

一度・・・・・・住まい手さんご夫婦に、

ショールーム展示品をご覧いただいているのですが、

内容の状態も含めて「使い勝手」も・・・・・「向き」の事もあるので・・・・・。

 

 

その部分だけを見るのではなくて、

浴室全体でどう見るのかという事もありますからね。

 

 

セレクトの際の「大切な要素」はマクロ的な意味でも、

それは変わりませんよ・・・・・。

 

 

質よい時間の過ごし方と選択は、

現在の住まいにありますよ。

 

 

そういう部分含めて内容の検討中。

バスタイムの良さも「暮らしのエッセンス」ですからね。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザインも暮らしも・・・・・イロイロと「気づく」ことが、まずは大切だと思うのです。

2014年12月06日 | 日々・・・思考

日々の思考・・・・・デザインの在処を考えるとき、

いつもは車で通る道を、歩いてみたり、反対側の路地歩いてみたり・・・・・。

 

 

見る方向を変えたりすることで考える空気を入れ替えたりもします。

 

 

例えばですが、普段車で走っている道を、

違う「速さ」や「異なる視点」で見る事で、

車に乗っている時は全く分からなかったモノが見えたり、

感覚的には気付かなかったモノ・・・・・たとえば、

道には「緩やかな勾配」がついている事・・・・・・など、

道路溝が思っているよりも深いとか。

 

 

単純だけど思考の「場所」を変える事で、

周囲の風景の「理」を少し変えたりするんですよね・・・・・・。

 

 

世の中「気づく」ことが、まずは大切だと思うのです。

そこからの進化や広がりは・・・・・・考えてみましょう。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2014年12月06日 | グルメ つまみ食い 夜食


今夜のつまみ食いは…夕方からの現場定例打ち合わせに住まい手さんからいただいた、

ピュアメルテ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする