小学生攻略法

このブログも10年目。久しぶりに担任復帰です。

附属小の公開の裏側を見ちゃった?

2018-03-20 07:16:25 | 教師力UPの攻略法
2日間学校を留守にして、県外の附属小学校の研究公開を見に行きました。
遠かった~
この手の出張は久しぶりだったので、いいリフレッシュにもなりました。
肝心の授業もとても勉強になりました。
附属小学校らしく、知的で、鍛えられている感じのムンムンとする子たちと、その子たちを生かそうとがんばる附属の先生方。
流行の「考えて議論する道徳」的なものも見られて、いい刺激をもらいました。
やっぱり自分の学校にこもってばかりでなく、たまにはこうして最先端の研究に触れるのは大事なことですね。
自分に進化がなく古くなっていっていることに気付かされるいい機会になります。笑

授業の合間にちょっと時間があったので、なんとなく学校内をブラブラとしていると、人がたくさん集まっている場所とは逆に、誰もいないような教室や裏庭なんかに出ました。
すると、素晴らしい公開授業とは対照的に…

体育の公開授業をしているクラスの子たちの教室に散らかった制服
学級文庫の棚に並ぶ「まんが」的な本の数々
草が伸びてうっそうとした花園

少し残念な気持ちになりました。
もちろんこんな細かなところを見て、学校の良し悪しをすべて判断できるわけではありませんが…

私の身近には、うまい授業はできなくて苦労しているけど、子どもに制服は必ずきちんとたたませる先生がいます。
本を通して子どもを育てようと、学級文庫に良質な本をたくさん並べている先生がいます。
学校中の花園をきれいに手入れするだけでなく、誰も目にとめないような敷地の隅っこの草花だって丁寧に育てている主事さんがいます。

そんな人たちの努力は、附属小学校みたいな華々しさはなくても、立派なものだし、誇れるものだと思っています。

附属小学校の先生たちの素晴らしさ。
私の身近な先生たちの素晴らしさ。
「みんな違ってみんないい」でしょうか。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。