小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

「ガーデンダイアリー」誌と借景の桜に 元気をもらう♪

2020-03-31 06:43:03 | その他

新型コロナウイルスの 世界的パンデミック!
日本国内も 危機的な感じに
感染しないためにも 感染を広げないためにもと
このところ ず~と自宅ひきこもりの生活です

 

こんな時こそと

 

以前(和歌山でのコロナウイルス感染が終息した頃です。
その時は 封じ込めに成功したと喜んでいたのだけれど・・・)
 
とても敬愛しているビズ誌グランプリ受賞の「橋野美智子」様から
「今春発売の ガーデニング雑誌に、掲載されるのよ~」との話を
お聞きしていた事を 思い出して

 「ガーデンダイアリー VOL.13」誌を
ネットで購入しました
(日頃は 本屋さんでじっくり検討派の私も
今 本屋さんへ行くのは 不要不急の外出かな?と思ってね)

 

 

誌上だけれど 2年前に訪問させていただいた時とは
少し季節の違うお庭を拝見し(過去ブログは こちらから→*)

とても テンションアップ(^^♪

橋野様の 優しいお人柄を感じるお話や
庭への超真摯な姿勢や考え方のお話を 読むと 
今の 新型コロナウイルスからの暗い気持ちが、吹っ飛びます!

 

 

そして 他のページを開きかけて・・・

今年の1月のバラのお茶会の時に バラ友様たちと
 とても尊敬しているバラ友様 居場様の年賀状のお写真に
大フィーバーしていたのを 思い出しました

 

 

ナント 年賀状のお写真のお庭が

今年、訪ねたい「日本の薔薇庭園」として
8ページにもわたり 大特集されていましたよ!

「今春は お庭遊びに行く事が難しい 無理かな?」と
かなり 諦めかけているだけに
誌上で こんな素敵なお庭を拝見できて 本当に本当に嬉しい♪

 

(今春予約していた 2つのお庭巡りツアー。 1つは既にキャンセル
昨春 涙を呑んで諦めた名古屋の黒田邸訪問のツアーは
今春も ぎりぎりまで悩むでしょうが、やはり無理でしょうね)

 

 

そして こんな時こその
自宅からの借景 家からのお花見にも
とても慰められています♪

今春 生け垣を撤去して自作のボーダーフェンスに交換しましたが
高さが160㎝ → 130㎝と、低くなり
借景の桜が よく見えるようになりました

僅か30㎝の違いですが
自作したおかげの ベストフィットの高さですね

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 3月下旬の ローコストでロー... | トップ | 「ムスカリ」の愛らしさに ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事