今春の シェードガーデンに
大きな不満があったわけではないけれど・・・
それでも、来春に 予定していた庭になるためには
色々と不都合が 出てきました!
今年 期待ほど成長しなかった バラや植物etc
シェード(日陰)では、成長に何倍も何倍も月日がかかるので・・・
「仕方ない」と思いつつも、なかなか厳しいですね。
デ
シェードガーデンも リメイクです!
本当は、ここを「アルバローズの庭」にしたいのですが・・・
2代目になる この庭のメインローズ「セレスティアル」が、なかなか大きくならず
しかたなく
来春も「メイクイーン」 ↓ に ヘルプをお願いする事にしました。
数年間限定のピンチヒッターなので、鉢植えで植えこみました。 ↓
このバラ 花は大好きなのですが
超巨大になるランブラーローズで トゲもキツイのです
↓
そして 今春 意外とベストマッチだった
日本では数少ない「カザンラク」の「プロフェッサー・エミール・パロー」を
↓ 左 ピンクのバラ
半地植え(鉢底穴を 大きくして植えています)にして
ここを指定席にしてあげました
そして、ここでの もう一つのお気に入りバラ「紫玉」は
「もう少し 大きくなってもイイよ」と完全な 地植えに
初冬のシェードガーデンとしては
「どこが変わったの?」の感じですが・・・
きっと 来春には
より理想に近づいた庭に なっていることをでしょう!