昨日の雨でシャクナゲがほころんでピンク色に色付いてきました。
庭の南側の建物で日陰になるために開花が遅れるシャクナゲ。
陽が高くなると開花します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0c/83f5486a49946517bfff67bc5cfbe3d7.jpg)
イカリソウが散ったら梅花イカリソウが開花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c7/fc958014d3741761d05d94fd675ded79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b1/6a9343757adaba297ada7bc79ca1e286.jpg)
タイツリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/32/4883d9a70c3ccb5ecf2e6222a87f53a0.jpg)
カナダオダマキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/42/847749d7f5eb45bd6254925c9dfeefbb.jpg)
咲き続けているヒナソウとサクラソウと今日の3鉢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4c/89dff0a7e6c1060fb97ee55ab4f4b30b.jpg)
可愛かった原種のチューリップが散り始めたら、キンギョソウが開花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/554f8b5799088f40460a9641494dfc7a.jpg)
主役が次々と交代しながら、庭の花たちの背丈が伸びています。
クレマチスの蕾も膨らんできました~
春は花が楽しいけど、筍が美味しい季節。
筍を見かけるとつい買ってしまいます。
昨夜筍を煮たので、今日も温めて盛り付けようとしたら。
鍋の中が真空状態になってしまい開かなくなって・・・
鍋が熱くなり過ぎているので水で冷やしてしばらく様子見して
何とか開けることが出来て、筍を食べることが出来ました。
鍋の水分がなくなって焦げ付く寸前でした。
ジャムの瓶が開かない時は、蓋を少し温めて開けるけど
今回は熱くなり過ぎているので冷ましてみました。
真空状態には勝てません~
以後気をつけよう。