↑橋の桁端部復旧工事も終盤のようです。昨日は寒く天候も安定せず雪が振ったりと凍えた半日を体感。
↑風が強いので飛ばされると海に落ちるという恐怖(想像力)から橋は渡りません…。ちなみに本日の燃費は100キロ走って28.5と伸びませんでした。(強風による向い風ばかりだったから?)それでも以前より力強く進むなと思った次第です。
↑明治12年建築、1990年くらいまで旅館だったらしい四階楼という西洋風建物です。海の交通要所だった事が忍ばれます。
↑橋の桁端部復旧工事も終盤のようです。昨日は寒く天候も安定せず雪が振ったりと凍えた半日を体感。
↑風が強いので飛ばされると海に落ちるという恐怖(想像力)から橋は渡りません…。ちなみに本日の燃費は100キロ走って28.5と伸びませんでした。(強風による向い風ばかりだったから?)それでも以前より力強く進むなと思った次第です。
↑明治12年建築、1990年くらいまで旅館だったらしい四階楼という西洋風建物です。海の交通要所だった事が忍ばれます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます