【茶木みやこwith黒田かなで LIVE IN KARIYA】
昨日開催したライブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c8/726b9ede7adebf3616139bf6128b51e6.jpg)
茶木さんの歌声とヴァイオリンの音色が心に響く。
二人が楽しく歌い演奏されている。
1+1が2ではなく末広がりの八となった。
終演後は二人から元気をもらった。
これが音楽の力なんだと実感した。
多くの人たちから感動の声も耳にした。
主催した私たち同窓生の仲間。
反省するべき点もあるけど、やり遂げた充実感と達成感。
これも音楽の力かもしれない。
コロナ禍の今。
モヤモヤ感、閉塞感。殺伐した世の中。
だからこそ音楽が大切だと思う。
そんなことを二人から教わった。
茶木みやこさんの『泪橋』
私の好きな1曲でもある。
目を閉じながらじっくりと聴く。
京都にある哲学の道などの情景が浮かぶ。
少し涙も出そうになってきた。
今回のライブ。
同窓生の一周忌に合わせた追悼ライブでもある。
亡くなった同窓生は茶木さんのファンでもあった。
そして親交もあった。
リハの時に茶木さんは涙ぐんでいた。
茶木さんの優しさが伝わってくる。
『泪橋』は私たちにとって思い出となった。
茶木みやこ「泪橋」◆アルバム「うたがたり」バージョン◆