クリスマスといってもさして予定も無かったが休みということでイオン与野に行った。
今週末新潟の温泉にいくに際し子供のスキーウェアを買うためだ。
帰りにラウンドワンでゲームをやった。
”太鼓の達人”というのがあり流行っているようだ。
特にプレゼントも考えていなかったがPS2でこのゲームがあるというので買うことにした。
家で子供がゲームをやっている間、妻と映画を見に行く事にした。
”男たちの大和”である。
マイカルシネマで15:55からの席が空いていた。
今年は戦後60年である。
60年前はもちろん生まれていないがそう遠い昔ではない。
見ている人はさすがに子供は少なかった。
大和とそれにかかわる人の運命、そして60年の歳月が印象深く伝わってきた。
エンディングテーマは長渕剛の”CloseYourEyes”。
席を立つ人は一人もいなかった。
今年もあと一週間で終わりだ。家族健康でよい年であった。
仕事納めは28日である。もうひと頑張りだ。
今週末新潟の温泉にいくに際し子供のスキーウェアを買うためだ。
帰りにラウンドワンでゲームをやった。
”太鼓の達人”というのがあり流行っているようだ。
特にプレゼントも考えていなかったがPS2でこのゲームがあるというので買うことにした。
家で子供がゲームをやっている間、妻と映画を見に行く事にした。
”男たちの大和”である。
マイカルシネマで15:55からの席が空いていた。
今年は戦後60年である。
60年前はもちろん生まれていないがそう遠い昔ではない。
見ている人はさすがに子供は少なかった。
大和とそれにかかわる人の運命、そして60年の歳月が印象深く伝わってきた。
エンディングテーマは長渕剛の”CloseYourEyes”。
席を立つ人は一人もいなかった。
今年もあと一週間で終わりだ。家族健康でよい年であった。
仕事納めは28日である。もうひと頑張りだ。