ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

今朝は名古屋も氷点下

2024-01-09 09:15:27 | 日記
今朝は、名古屋も最低気温が氷点下1度になりました。

今は、日差しもあって少し暖かくなりましたが、それでも北向きのじいちゃんの部屋は先日来よりかなり室温が低くて10度を割っています。

部屋に入ってすぐにエアコンをつけました。

温度設定は、ずっと23度にしてあります。

室外が寒いので、23度でも暖かいぐらいです。

こんな幸せな話をしてると、能登半島地震で被災している方々には、本当に申し訳ない気分になります。

大地震から約1週間して、やっと救難物資も少しづつ届けられるようになりましたが、雪が降って気温も低く、みなさん大変な思いをされてる様子がニュース映像で流れてきます。

避難所で暮らすみなさんが健康を害さないようにと祈るばかりです。

ウクライナやガザで行われている戦闘の様子も送られてきますが、どこか遠い所のお話で気にはなっても、それほど親身になれませんでしたが、能登地震ではchihoちゃんのご両親が被災地の真っただ中にいることで、より深刻に心配しています。

そんな中、昭和の老獪な政治家田中角栄元首相の自宅の「目白御殿」で昨日午後に火事があったというニュースが流れていました。

真紀子さんが線香をあげたという話が伝わってますが、それが火事の原因だったのでしょうか。

ロッキード事件で世間を騒がせ、首相でありながら官憲に拘束されるという前代未聞の政治家でした。

失脚した後も政界に厳然たる影響を及ぼして、一・二世代前の政治家たちに大きな影響を与えました。

あの頃は、ロッキード社の関係者や仲介役の大物が国会の証人喚問に呼び出され「記憶にございません」という言葉が評判になったもんです。

あの証人喚問はTV中継されて、国民は証人たちの表情を見て「こいつは嘘をついてる」なんて言い合ったもんです。

今回の裏金問題でも、ああした証人喚問をすればいいのに…。

いつの間にやら証人喚問もなくなって、国民が知らないところで密かに事件の真相が暴かれるようになりました。

あの頃は、ある意味面白かったし、政治にも関心が高かった。

今では、みんなが知らないうちに有耶無耶にされているように感じます。

だから、政治に無関心になってしまうのでしょう。

自民党議員にとっては、勿怪の幸いでしょうが…。

政治家たちは、選挙時には口々に「投票に行ってください」と呼び掛けていますが、本当に有権者がみんな投票に行ったら、自民党なんて大負けするでしょう。

今年は、多分岸田首相が自民党総裁を降ろされた後に総選挙が行われるでしょうが、次の総裁次第で、自民党は復活するかもしれません。

なんせ野党が少数多党化して、よほど頑張って連携しなけりゃ~勝てないでしょうからね。

なんにせよ、自民党体制が変わらずに維持されれば、今後も日本は底に沈んだまま復活できずにイバラの道を進んでいくことでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする