ツノハシバミは今年雌花がたくさん咲いて! しかもいつもと異なった感じ♪
美しい若葉にくるまれるように雌花がついていました。いつもこんな風になるのかしら・・・
芽吹きの葉と一緒の雌花を初めて見ました。
雄花の存在はないに等しいくらい目立たず気の毒なくらいでした。こんなこともあるのかと驚きます。
葉が少しずつ展開してきた頃の雌花が美しく見えてどれも撮りたくなっていました。
葉が出始めているのにまだそのまま咲いていた美しい雌花にうっとりでした♪
こんなのを少し離れたところから見ると・・・「ハシバミ?」って思ってしまうのです・・・
マンサクのピロピロが落ちてガクが目立ち花が咲いたよう♪
美しい若葉にくるまれるように雌花がついていました。いつもこんな風になるのかしら・・・
芽吹きの葉と一緒の雌花を初めて見ました。
雄花の存在はないに等しいくらい目立たず気の毒なくらいでした。こんなこともあるのかと驚きます。
葉が少しずつ展開してきた頃の雌花が美しく見えてどれも撮りたくなっていました。
葉が出始めているのにまだそのまま咲いていた美しい雌花にうっとりでした♪
こんなのを少し離れたところから見ると・・・「ハシバミ?」って思ってしまうのです・・・
マンサクのピロピロが落ちてガクが目立ち花が咲いたよう♪