ハナノキのそばに黄色の花が咲いている木が! 群馬の里山で豪勢なアブラチャンの雌花を見てきたばかり
それにそっくりなのでアブラチャン?なんて思ってしまって・・・千葉大園芸学部園内
葉を見たらカエデの葉に見えます! 調べたところ「イタヤカエデ」ではないかと思いました。
イタヤカエデはムクロジ科になったのかしら
この木もやっぱりフェンスに仕切られて・・・すぐそばには近づけないです。
カエデの花っていい花を咲かせるのでますます好きになりそう♪
幹肌はこんな感じですべすべしているように見えます。
向こうには赤い花をつけたカエデのなにかも咲いていました。
一方近くにはほかに・・・こっちはトウカエデでいいと思います。遠くて花が大きく撮れなくて・・・
ムクロジ科(←カエデ科)トウカエデ属
トウカエデの幹肌 ボロボロなのが特徴
カエデの色々が見本園のように植えられているようです。立ち入ることができないのが残念ですが仕方ない。
学生さんたちが長靴はいて作業にいそしんでいる光景をたまに見ます。
それにそっくりなのでアブラチャン?なんて思ってしまって・・・千葉大園芸学部園内
葉を見たらカエデの葉に見えます! 調べたところ「イタヤカエデ」ではないかと思いました。
イタヤカエデはムクロジ科になったのかしら
この木もやっぱりフェンスに仕切られて・・・すぐそばには近づけないです。
カエデの花っていい花を咲かせるのでますます好きになりそう♪
幹肌はこんな感じですべすべしているように見えます。
向こうには赤い花をつけたカエデのなにかも咲いていました。
一方近くにはほかに・・・こっちはトウカエデでいいと思います。遠くて花が大きく撮れなくて・・・
ムクロジ科(←カエデ科)トウカエデ属
トウカエデの幹肌 ボロボロなのが特徴
カエデの色々が見本園のように植えられているようです。立ち入ることができないのが残念ですが仕方ない。
学生さんたちが長靴はいて作業にいそしんでいる光景をたまに見ます。