沼田城公園で見てきた花たち 珍しい色のショウジョウバカマが咲いていました。 2016.4.10
ミツマタが花盛りで♪
タチツボスミレは至るところに! 変わった葉が散らばって生えていました。
ハナヤスリに似ているような形 なにかな~
まるで白黒写真のように撮れてる~ 桜とケヤキのコラボレーション♪
目的の名胡桃(なぐるみ)城址へ着きました!
辺り一帯は「真田街道」と名付けられ観光客を呼び込み~
くるわの跡がいくつも残されているのです。
でも掘って調査した後はこのようにふたがされているので想像するしかないです・・・
城跡のてっぺんまで来ると城址の碑が立っていました!
人の手によってここに立てられたのだそうです。
ここからの眺めも素晴らしかったです。武尊(ほたか)の山なみだと思います。
桜と雪山と! 贅沢な眺めです~
利根川が少しだけ見えました。
野の花三昧のひとときにひたれて幸せ三昧♪
思いがけず甥に連れられてのドライブになり楽しかったです。
ふる里群馬にもまだまだ知らないことばかり・・・ということを知ることになりました。
機会があったらもっと見聞を深めていきたい!!!
ミツマタが花盛りで♪
タチツボスミレは至るところに! 変わった葉が散らばって生えていました。
ハナヤスリに似ているような形 なにかな~
まるで白黒写真のように撮れてる~ 桜とケヤキのコラボレーション♪
目的の名胡桃(なぐるみ)城址へ着きました!
辺り一帯は「真田街道」と名付けられ観光客を呼び込み~
くるわの跡がいくつも残されているのです。
でも掘って調査した後はこのようにふたがされているので想像するしかないです・・・
城跡のてっぺんまで来ると城址の碑が立っていました!
人の手によってここに立てられたのだそうです。
ここからの眺めも素晴らしかったです。武尊(ほたか)の山なみだと思います。
桜と雪山と! 贅沢な眺めです~
利根川が少しだけ見えました。
野の花三昧のひとときにひたれて幸せ三昧♪
思いがけず甥に連れられてのドライブになり楽しかったです。
ふる里群馬にもまだまだ知らないことばかり・・・ということを知ることになりました。
機会があったらもっと見聞を深めていきたい!!!