なんとかお天気よくなるのかしら・・・それとも・・・
ここに着いたときには晴れそうだったのに・・・ 2016.7.4
でもすぐに霧が深く立ち込める・・・サルオガセには似合っているのかも
いの一番に見たのは! オガラバナ? 見られると思っていましたが初めてなのでよく分からなくて
ミネカエデのそっくりさんもあるというし・・・花色は黄色っぽい感じがします。
多分これがミネカエデ 花の色は白と言えそう
雨の準備はしてあるので途中で降られても大丈夫! といっても降ってほしくない・・・
ロープウェイ下りた先 ここから花三昧!!! 丁度10年前の一週間遅れで初めてここを訪れました。
もう10年も経ったなんて・・・長いようで短いようで・・・
ベニバナイチヤクソウたちに にこやかに迎えてられてご機嫌♪
その次はハクサンチドリ
またしてもランの花 これは初めて目にした ノビネチドリでした!
まだ花が咲いていてくれた! アカモノ
ゴゼンタチバナがうちそろって可愛らしいです
これもランの花 地味系でもとっても気になるのです・・・キソチドリ? それともホソバのキソチドリ?
上のほうに小さな葉がついていました。花が咲くのはこれからでしょう
ホソバとただのキソチドリ 葉で見分けるというより花そのものの違いがありそう
この仲間は似ているものが多くとても分かりそうもないので 「あいまい」 ということにしておきます。
下のほうに大きめの葉が1枚
まだたくさん見てきましたが省略して・・・ヒュッテに着きました!
雲海のように重く雲が垂れこめて・・・霧はあっという間に周りの表情を一変させます!
晴れて青空が見えたり 急に曇って雨になったり・・・きまぐれなお天気に翻弄されつつ前に進みました。
ウラジロナナカマドの花
オトギリソウ? イワオトギリ?
ちょっとでも遠くの景色が見えたら撮っておきます~
これくらいだととっても気持ちよく歩くことができます♪
植物の名前は間違いが多いかもしれませんのであしからず・・・でお願いします。
次は木道を歩きながら湿原を散策します・・・
ここに着いたときには晴れそうだったのに・・・ 2016.7.4
でもすぐに霧が深く立ち込める・・・サルオガセには似合っているのかも
いの一番に見たのは! オガラバナ? 見られると思っていましたが初めてなのでよく分からなくて
ミネカエデのそっくりさんもあるというし・・・花色は黄色っぽい感じがします。
多分これがミネカエデ 花の色は白と言えそう
雨の準備はしてあるので途中で降られても大丈夫! といっても降ってほしくない・・・
ロープウェイ下りた先 ここから花三昧!!! 丁度10年前の一週間遅れで初めてここを訪れました。
もう10年も経ったなんて・・・長いようで短いようで・・・
ベニバナイチヤクソウたちに にこやかに迎えてられてご機嫌♪
その次はハクサンチドリ
またしてもランの花 これは初めて目にした ノビネチドリでした!
まだ花が咲いていてくれた! アカモノ
ゴゼンタチバナがうちそろって可愛らしいです
これもランの花 地味系でもとっても気になるのです・・・キソチドリ? それともホソバのキソチドリ?
上のほうに小さな葉がついていました。花が咲くのはこれからでしょう
ホソバとただのキソチドリ 葉で見分けるというより花そのものの違いがありそう
この仲間は似ているものが多くとても分かりそうもないので 「あいまい」 ということにしておきます。
下のほうに大きめの葉が1枚
まだたくさん見てきましたが省略して・・・ヒュッテに着きました!
雲海のように重く雲が垂れこめて・・・霧はあっという間に周りの表情を一変させます!
晴れて青空が見えたり 急に曇って雨になったり・・・きまぐれなお天気に翻弄されつつ前に進みました。
ウラジロナナカマドの花
オトギリソウ? イワオトギリ?
ちょっとでも遠くの景色が見えたら撮っておきます~
これくらいだととっても気持ちよく歩くことができます♪
植物の名前は間違いが多いかもしれませんのであしからず・・・でお願いします。
次は木道を歩きながら湿原を散策します・・・