2016.7.4
雨は降ったり止んだりからとうとう「降ったり降ったり」になってしまって・・・止み間がなくなりました。
そのとき! 見たかったクロツリバナが目の前に現れて!
雨はとにかくこの花はどうしても撮っておきたくて♪ 初めてお目にかかれました!
雨のしずくがまとわりついて粘り気を感じるような花になってしまったのは悔しいけれど・・・
雨にもめげず歩を進めると! 風穴のところまでやってきました!
ひんやりした空気のためでしょうか 残雪です・・・
風穴近く一帯はキヌガサソウの群落!!!
この場所では10年前の記憶がはっきりとよみがえりました。そのときもここで感動したのでした♪
木道を挟んで左右にかたまってとってもきれいに咲いていました。
咲いて間もない新鮮なキヌガサソウに歓迎されました!
ミズバショウの残り花 なんとかそれらしく!
木の根元を飾るマイヅルソウ
コイワカガミ もう終盤でほとんど花はついていなかったのは残念
水田?なんて思いそう 池塘に生えていたこれは ヤチスゲ?
モウセンゴケもいっぱい 遠いのも残念無念
栂池編はあと1回で終わります・・・
雨は降ったり止んだりからとうとう「降ったり降ったり」になってしまって・・・止み間がなくなりました。
そのとき! 見たかったクロツリバナが目の前に現れて!
雨はとにかくこの花はどうしても撮っておきたくて♪ 初めてお目にかかれました!
雨のしずくがまとわりついて粘り気を感じるような花になってしまったのは悔しいけれど・・・
雨にもめげず歩を進めると! 風穴のところまでやってきました!
ひんやりした空気のためでしょうか 残雪です・・・
風穴近く一帯はキヌガサソウの群落!!!
この場所では10年前の記憶がはっきりとよみがえりました。そのときもここで感動したのでした♪
木道を挟んで左右にかたまってとってもきれいに咲いていました。
咲いて間もない新鮮なキヌガサソウに歓迎されました!
ミズバショウの残り花 なんとかそれらしく!
木の根元を飾るマイヅルソウ
コイワカガミ もう終盤でほとんど花はついていなかったのは残念
水田?なんて思いそう 池塘に生えていたこれは ヤチスゲ?
モウセンゴケもいっぱい 遠いのも残念無念
栂池編はあと1回で終わります・・・