2016.7.5
一番といっていいくらい遠くの景色がちらっときれいな見え方をしました。
日が当たるとたちまち美しい眺め~ 感動します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/77/378c1fec414a61190eac362a1716610e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/15/b7a76fc272319fde7fdf7a0ae4fc34ef.jpg)
ミヤマアズマギクはどこで見ても愛らしくてステキ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b2/9806e0593a48244f0583977529b129cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/16/59a1f22af683c7785c9a0a58c58399df.jpg)
おなじみのハクサンチドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/81/d9c03fd8050cdad7f4b364aec4f937c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9b/2321061737655227d5e88f7172666245.jpg)
つぼみがついていたワレモコウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f8/40749760b7a96d7cf257b0d7481bfa27.jpg)
もう少し後で咲くウメバチソウ 真ん丸のつぼみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/90/01ba3662be44b54b8048561f3497649a.jpg)
冷たい場所ではイワイチョウはまだつぼみだったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/02/4838e8c12a8844adaa659f05f2390aa3.jpg)
少しだけ花も咲かせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a3/214cb7d5407cdc03d0ed0cc56683710e.jpg)
ショウジョウバカマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fe/b839c4f1a96cf9e8ffc506a31f50c1c2.jpg)
モウセンゴケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/08/bd2c1f8a225ec4762cf3805cba71d64e.jpg)
ハッポウウスユキソウ 右の端っこにハッポウタカネセンブリが♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d7/576267590be3a176ca851074eb58aa19.jpg)
この葉は一体・・・つぼみしかついていなくて始めは分からずにいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/73/cf75a71b3b2c8708a94fa61b106cecd1.jpg)
下りに見たときはちょっと開いて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9e/d2a11c1e812faa5874488842eaf4955f.jpg)
花が咲いているのがありました! ミヤマダイモンジソウ 初めての出会いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ee/aae1a4c61e9105a7012af27337c2e4d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/db9d5e9976cae18f004f147c2a5171da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3d/120be31dc17910dc8f5a8223d29d911d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/81/556f91c006d82d321e068d6cd563b56b.jpg)
普通のダイモンジソウと比べると不揃いな咲き方 長い花弁2枚のはずが長かったり短かったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/65/992d0ca56a82e12f8bffacad72f5063a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/48/37462ee0da1791da459f030d1f350e04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/22/c53107fd6a13c81b48fe7f8bb67f3c44.jpg)
美しいミヤマダイモンジソウに見とれているうちに最初のケルンに到着!!! 続きます・・・
一番といっていいくらい遠くの景色がちらっときれいな見え方をしました。
日が当たるとたちまち美しい眺め~ 感動します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/77/378c1fec414a61190eac362a1716610e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/15/b7a76fc272319fde7fdf7a0ae4fc34ef.jpg)
ミヤマアズマギクはどこで見ても愛らしくてステキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b2/9806e0593a48244f0583977529b129cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/16/59a1f22af683c7785c9a0a58c58399df.jpg)
おなじみのハクサンチドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/81/d9c03fd8050cdad7f4b364aec4f937c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9b/2321061737655227d5e88f7172666245.jpg)
つぼみがついていたワレモコウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f8/40749760b7a96d7cf257b0d7481bfa27.jpg)
もう少し後で咲くウメバチソウ 真ん丸のつぼみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/90/01ba3662be44b54b8048561f3497649a.jpg)
冷たい場所ではイワイチョウはまだつぼみだったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/02/4838e8c12a8844adaa659f05f2390aa3.jpg)
少しだけ花も咲かせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a3/214cb7d5407cdc03d0ed0cc56683710e.jpg)
ショウジョウバカマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fe/b839c4f1a96cf9e8ffc506a31f50c1c2.jpg)
モウセンゴケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/08/bd2c1f8a225ec4762cf3805cba71d64e.jpg)
ハッポウウスユキソウ 右の端っこにハッポウタカネセンブリが♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d7/576267590be3a176ca851074eb58aa19.jpg)
この葉は一体・・・つぼみしかついていなくて始めは分からずにいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/73/cf75a71b3b2c8708a94fa61b106cecd1.jpg)
下りに見たときはちょっと開いて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9e/d2a11c1e812faa5874488842eaf4955f.jpg)
花が咲いているのがありました! ミヤマダイモンジソウ 初めての出会いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ee/aae1a4c61e9105a7012af27337c2e4d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/db9d5e9976cae18f004f147c2a5171da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3d/120be31dc17910dc8f5a8223d29d911d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/81/556f91c006d82d321e068d6cd563b56b.jpg)
普通のダイモンジソウと比べると不揃いな咲き方 長い花弁2枚のはずが長かったり短かったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/65/992d0ca56a82e12f8bffacad72f5063a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/48/37462ee0da1791da459f030d1f350e04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/22/c53107fd6a13c81b48fe7f8bb67f3c44.jpg)
美しいミヤマダイモンジソウに見とれているうちに最初のケルンに到着!!! 続きます・・・