![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/32/98bfaf385dd5880e49241221d42c7a5c.jpg)
今日は長男・次男の母校の野球部の神奈川大会決勝を見に、嫁さんと横浜スタジアムまで行ってきました。
この週末は、昨日は朝からダークナイト(初日の朝一)をいつもの町田のIMAXに嫁さんと見に行って、夜はウォーキングがてら八王子の花火を見に行き(嫁さんはなでしこ観戦が優先とのことで行かず)、今日は野球観戦と、大忙しでした。
3塁側入口へ
長男は借り上げのアパートから先に行っていて、嫁さんの妹とともに球場で落ち合いました。一時間前に行ったのですが、着いた時には席はすでに8割方埋まっていました。炎天下の中、皆さん熱心ですねー。
ほぼ満員の横浜スタジアム
試合開始
試合はこちら側が2回に2点先制したものの4回に逆転され、すぐに追いつき、また勝ち越されるという、一進一退の白熱した好試合でした。...前半までは。
好投手相手に奮闘
しかし終盤になるとピッチャーの台所事情の苦しさから、大量得点を許してしまいました。相手ピッチャーは完投で、こちらは4、5回ピッチャーが交代し、しかもしまいには選手名簿のポジションはレフトの選手までマウンドに上がっていました。相手のピッチャーは神奈川No.1とのことで、まあピッチャーの差がこれだけ大きいと、この結果も仕方ないか、と皆納得の様子でした。
無念のスコアボード
球場を出てから、アパート暮らしの息子がろくなものを食べていないだろうとのことで、4人で残念会を兼ねて関内駅前の焼き肉屋でたらふく焼き肉を食べて帰りました。球場ではビールは我慢していたので、スーパードライの生中は腹にしみました。槍ヶ岳に続き、この夏はちょっと無念続きです。子供らがまだ在学中の10年前にも準決勝で横浜スタジアムに来て、その時も負けてしまいました(相手は確か東海大相模)。まあ決勝戦を見に行けただけ幸せと言えば幸せですかね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます