
今日もいい天気でほとんど夏でしたねー。
連休中は自転車で出かけたかったのですが、タイミングの悪いことに連休直前に自転車のサブブレーキが壊れてしまいました。自転車のあさひに持って行ったところ、部品の在庫がなく修理は連休明けになりますとのことで、連休中ずっと乗れずにいましたが、昨日ようやく修理ができたとの連絡がありました。で、連休最終日に何とか間に合ったので、自分で作ったおにぎりと伊右衛門を持って近場の八王子城に行って来ました。
数年前に日本100名城に選らばれてからちょっと混雑気味だったのですが、ここのところミシュラン三ツ星の高尾山に押されてか、割と人が少なく落ち着いて歩けます。
管理棟前
周りにいっぱい立っている幟
キャラクターのうじてる君(北条氏輝)
落城して切腹した城主ですが、かわいすぎ?
富士見台の一つしかないテーブルが珍しく空いていたので独り占め
富士見台とは言え、春はかすんで富士山はほとんど見えません
(正面はいつもの小仏城山-パラボラアンテナがかすかに見えます)
城山の山頂はさすがにテーブルもベンチも埋まっていましたが、その先の富士見台まで足を延ばす人はあまり多くないので、春のピークであるにも関わらず、静かでゆったりとした山歩き(山と言うほどではないですが)が楽しめました。陽気はほとんど夏でしたが、それでも日陰は割と涼しく、明るい日差しの中、とってもリフレッシュできました。
それにしても先月後半に近くで雪道を歩いたとは思えません。冬からいきなり夏になってしまったような感じです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます