田舎主婦の日日是好日

今日も生きてることに感謝かな。

色々な覚書(手書きノート)

2021年01月15日 | 家事色々

重要引継ぎ事項は、

パソコンへ入れて置けばよいというのに、

わざわざノートも作っている。

パソコンの方が編集が楽だというのにね。

 

新年に作り始めたのは、

2代目「パソコン関係」ノート。

パソコンやプリンターなどが新しくなっているため、

新たに作り直そうと思って。

 

パソコンで使うパスワードなども、

まとめてメモしておけば、

後に続く人たちにも便利ですからね。

 

手書きも併用しているのは、

パソコンが壊れて、

データが全部失われたことがあるんです。

それでノート類も残しているのです。

 

バックアップもしておきましたけれど、

新しいパソコンにうまく収まらないのもあって。

面倒でも二重にと。

 

覚書や引継ぎ事項ノートなどを始めとして、

沢山あるのノート中で面白いのは、

様々メモート

 

インデクスを付けて、

生年月日・宇宙・地理・行事・歴史・人類学・裏技他、

155ページに渡って、

気になったことなどを記入しております。

 

ちなみに、

生年月日は家族分だけではありません。

ご近所や親族など、

我が家に関係している方のお子さん、

お孫さんまで記入しておりました。

 

今はもう身内以外、

お誕生祝・入学祝など省略ですが、

昔は節目ごとに御祝いしていたので、

忘れぬようにと

 

芸能というページには嵐のメンバー5人が書かれてます。

30代だった実弟嫁が好きだと言うので、

調べて記入。

その位は頭に入れて置けでしょうが(笑)

 

結婚についての項もあって、

恋愛と結婚は別。

恋愛は失敗するためにある。

結婚は失敗しないためにある。

恋愛はいい男を求め結婚は確かな男を求める。

なんて書いてあります。

 

自分はしてしまった後なので、

必要ないけど。

(^_-)-☆

 

まだまだ可笑しなことが一杯綴ってあります。

 

自分で言うも変ですが、

読み直していても面白いノートです。

 

(*^^*)

 

遊んでいるのか、

後世に役に立つのか、

わからないようなノートばかりなのですが、

今後は引継ぎを視野に入れての作成です。

 

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする