洗濯機は、
洗濯槽の裏側が汚れますから、
チョコチョコ洗った方がいいと思うのですが、
私は雑多な用事でついつい先延ばし。
(1か月に1度がお勧めのようです)
でも、
この梅雨時には必ずやりたくなるのです。
(奥庭でホッタラカシのヤマアジサイ)
数年前、
洗濯機のお掃除の記事を書いた時(現在削除)、
ブロ友kazuyooさんが、
こういう暑い時期は蓋を開けて置くと、
アドバイスを下さり、
それ以来、
私も真似してます♪
それでも梅雨時には特に、
洗濯槽裏側にカビが生える気がするので、
洗濯槽クリーナーを使用し、
半日がかりでお掃除です。
半日と言っても、
みんな機械がやってくれますけれど(笑)
お掃除やお片付けって、
うっとおしい気分も、
スッキリ洗い流してくれますね。
「雨の日に押し入れの片付けをするの?」って、
都会の親友に驚かれましたけど、
田舎はお天気が良いと、
庭やら畑やらの仕事が沢山ありますから、
雨の日がお片付け日和で、
なおかつ、
お掃除日和にもなるのです♪
今は亡き親友のSさん、
「また雨の日に・・・・・・・」って、
天国で笑って見てますか。
(*^^*)
土日コメント欄閉じてます。