田舎主婦の日日是好日

今日も生きてることに感謝かな。

人生の終いかた

2022年10月02日 | 人間・社会

毎年1度、

我が家へ来られる方が、

今年は見えませんでした。

 

先日、

親族の方がお見えになり、

〇〇は亡くなりましたと話されていきました

 

新聞にも掲載が無かったですし、

まだ60代でお元気な男性でしたから、

ビックリするのなんのって、

本当に驚きました。

 

でも、

ご親族にさえ、

最後の最後まで(1Wくらいの入院)、

知らせなかったようで、

ご本人は一人暮らしの、

ご自宅を、

死出の旅に備えておられたようでした。

 

それはそれは綺麗に整理し、

ご親族を驚愕させたとのことです。

〇〇は天晴だったと、

お話されていかれました。

 

こういう「人生の終い方」も、

あるのですね。

合掌

 

土日コメント欄閉じてます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史と旅

2022年10月01日 | 趣味・本

『日本国史』という本を読んでみました。

日本史は、

少し違う解釈もありますので、

あれこれ読んでみるのです。

 

今に生きている人たちって、

1000年も2000年も前のことって、

誰も見た人がいないのですもの、

後の世で捉え方が、

それぞれになったり、

変わったりするのは当然かもしれません。

 

真偽は別として、

自分の目で見てみるのは、

古を感じていいものですね。

 

少ない歴史旅ですが、

お義理のついでに足を延ばした、

吉野ヶ里。

 

親友の病気で急遽一人旅になった、

荒神谷などの散策。

 

地元の遺跡発掘現場ほか

 

これからも本で読むだけでなく、

そういう歴史のある地に佇んでみたいな。

 

出不精なのですが、

少しづつ、

出歩こうかなと思うのです。

 

土日コメント欄閉じてます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする