田舎主婦の日日是好日

今日も生きてることに感謝かな。

日日是好日:茶道の本

2023年07月05日 | 趣味・本

ブロ友さんが、

先日「茶道」のお話を書かれてましたので、

茶道の本は2~3冊あったはずと、

出してみました。

 

記憶とは曖昧(あいまい)なものですね~

初歩の茶道の本が6冊もありました。

右端のものは、

嫁入り道具で持参のものです。

 

森下典子さんの『日日是好日』の本も。

この本をベースにした、

樹木希林さんの映画も見に行きました。

 

でもね、

茶道は結婚前に、

付け焼刃で習っただけです。

結婚後も続けてれば何かを得たかもですが、

大家族に嫁げば、

華道や茶道どころではありません。

 

でもね「道」が付かない、

家族やお客様や職人さんへの、

お茶入れ(煎茶)は毎日何回もしてましたよ(笑)

 

煎茶道ともいえない田舎のお茶入れですけど、

毎日3回以上は。

 

でもね、

「茶道」という道は、

歩まなかったのですが、

石ころがアチコチに転がっている田舎道を、

こけながらも何とか歩いてきました。

 

野垂れ死に(のたれじに)せずに、

こうして生きてきたという観点に立てば、

今生きてるだけで!

毎日が「日日是好日」となるのです。

(かなりのこじつけ解釈ですが私のブログ名でもあります)

 

森下さんの本の中での、

「日日是好日」についての説明は、

目を覚ましなさい。

人間はどんな日だって楽しむことができる。

そして人間は、

そのことに気づく、

絶好のチャンスの連続の中で生きている。

やはり深い「道」の捉え方です。

 

茶道といえば以前、

葉室麟さん著の、

茶人であり造園家でもあった、

小堀遠州(こぼりえんしゅう)の小説も、

記事にしてました。

ココ

 

ポットからジャ~っとお湯を入れて、

茶筅(ちゃせん)でかき回すだけの私のお茶は、

「茶道」ではありませんが、

なんだか有難く、

美味しくいただいてます。

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい新しょうがの佃煮

2023年07月03日 | お料理&台所用品

実弟宅で頂いた、

ショウガの佃煮(つくだに)が、

なんとも美味しかったのです。

 

カツオブシが、

沢山塗された(まぶされた)ものでした。

 

作り方を聞きましたら、

新ショウガを皮付きのまま薄切りして、

塩を少し入れ20分煮るのだそうです。

 

私の今までの作り方は、

1分半ほど湯がいてザルに上げて、

味付けでした。

 

長く茹でると、

栄養が流れ出てしまうかもしれませんが、

主食ではないのでいいのかも?

 

その茹でた新ショウガ400gに、

砂糖80g(70gでも)・醤油60CCで、

汁が無くなるまで煮て、

煮あがったら、

出来るだけたくさんのカツオブシを混ぜます。

 

ココも以前は、

オマケ程度の入れ方でしたが、

頂き物のカツオブシが沢山あったので、

これでもかこれでもかと入れました(笑)

 

辛くなくて、

コーヒーにもいいです。

日本茶にも合います。

もちろんご飯のお供としても。

私は沢山作り、

冷凍にして置きました。

 

ショウガの甘酢漬けも作ってあるのですけどね。

 

我が家の食卓は、

なんか、

梅漬けとか粕漬けとか、

昔の食べものばかりですね~

 

追記

(新ショウガ)

普通のショウガとどう違うんでしょうね。

 

青文字ネットより

 

実はしょうがと新しょうがは、

収穫時期が違うだけで同じもの。

春に植えて夏のうちに収穫したものが新しょうがで、

秋に収穫して数カ月貯蔵してから出荷するものが、

いわゆる一般的なしょうがです。

 

通常出回っているしょうがが、

繊維質で辛味が強いのに対して、

新しょうがは辛味が少なく水分が多いのが特徴

とのことです。

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時の花々&お出かけ

2023年07月01日 | 日日是好日

いつの間にか7月

 

雨にもめげず咲く夏椿(シャラ)

次々咲いては朝には散って

4鉢に植えこんであるハスは

何本もの花芽を出し始めました

名残のハナショウブも咲いて

ようやく柏葉アジサイも満開です

 

奥庭のサツキは

次世代を差し芽で更新中

一株で桃・白・混じりが咲く

このサツキが一番好き

 

ホタルブクロも開いてきて

マイルーム裏にも

ホタルが舞ってくるようになりました

毎年サッシに止まって挨拶してくれるのです

大きめだからゲンジボタルかな

 

そして先日

日帰りバス旅に行ってきたのですが

梅雨時でもやっぱり晴れました

 

リフレッシュできましたが

仕事が溜まりました(笑)

 

今日は雨 

雨でもお仕事はいっぱいだけど

傘さして雨降り散歩もしよう

 

お片付けもできて

雨の日も楽し

 

7時のニュースで大雨被害の所もあるようです

こちらは小雨です

 

どの地域でも、

被害がでないような雨で・・・いてほしい

 

土日コメント欄閉じてます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする