オーディオ再開!レコードで音楽を楽しもう

オーディオ、シアター、ゴルフ、etcみんな中途半端な趣味だった、もう一度このブログと共にオーディオを再開!

やっぱり本物のWEホーンは別世界

2014年09月20日 08時53分52秒 | オーディオ

Western Eiectric KS-6368 HORN


やっぱり本物でしか味わえない世界がる


恐るべしWEサウンド、こんな小さなホーンで




欲、良くも悪くも欲を掻き過ぎるとろくなことが無い



オーディも同じで高域の欲、低域の欲

これをほどほどで割り切ると、そこにはとんでもない世界がある



この小さなホーンは、

映写室のモニター用に使われていたWEの本物のホーン


材質は何だろう?紙?


木ではない、硬い紙に思えるのだが


よくもまあこんなに良い状態で残っていたものだ



本格的に音楽を鳴らすのではなく


サブシステムとして鳴らすには最高だと思う



透き通った、綺麗な音だ、歪み感もまったく無いから音がリアル


これはこれで素晴らしいい


これにツイーターやウハ―は邪道であろう





このスピーカーは、私の515FCの時、交換をお手伝いいただいた



KIM氏の所有物だ


KIM氏が近じかオープンする予定のトレーラーカフェで鳴らすもの



トレーラーcafeで鳴らすにはとんでもなく贅沢なGBM装置である




この限られた空間でこのWEサウンドは良く響くことだろう


コーヒーを飲みながら聴くのが楽しみである



いつものT氏がお祝いにアンプをプレゼント

2A3で作った、MINI91B風アンプである


かわいいホーンスピーカーには、可愛いアンプが似合うだろうと

作ったようだ、


「かわいい」の言葉が、最も似合わないT氏だが、これはなかセンスが良い

詳しくはKIM氏のホームページでご確認頂きたい
kim333366.exblog.jp
KIMさんごめんなさい勝手に記載してしまいました。









T氏はお店のBGMで食事の邪魔にならないように

品の良いアンプを作ったが



このホーンはやはり只者ではない



トランス入力のブースターアンプで鳴らしてみたところ




○○○~



○△~◇□~



てなかんじ、KIM氏のものだからコメントできないが


やはり本物のWEは世界が違う、


たかが中音しか出ないホーンだがこの説得力は別世界


ボーカルを聴くのにこれ以上のスピーカーがあるのだろうか?


これ以上を求めるものが無い!


そんな風に想わせたスピーカーである


やはりWEの世界は果てしなく奥が深い!