ようやく、湿り程度から、雨量といえるほどの雨が降った。
大木の陰では雨に濡れることが今まで昨年来なかったが、この雨は周囲から流れてくるほどに濡れて浸み込んでいる。
今まで、ほこりが立ちやすかった。これで、しばらくは大丈夫だろう。
大寒の中で雪にならなかったのは珍しい。
今後、節分までにはひと雪あるかもしれない。
真冬なので、まだまだ春は先になるだろう。
でも、時折くしゃみが出るので、花粉が飛んでいるようだ。
鼻は、結構敏感なのだ。
出来れば、花粉症も軽く収まってほしい。コロナ対策でマスクを外すことが少ない。
インフルエンザもどうやら大したことがなさそうだし、五月くらいまで頑張らねば。
オリンピックは、このままの状態でやれるのか、関係者はやるというが、外国からのコロナ感染者だけは止めてほしい。
ワクチンもまだ全国民には接種することがかなり難しい段階だ。副作用が少しあるようなので、自分はあまり受けたくないあ。
インフルエンザのワクチンも受けてからかかるときもあるので、コロナだってどれだけの効果があるか分からない。
全く、住みにくい世の中になってしまったものだ。
大木の陰では雨に濡れることが今まで昨年来なかったが、この雨は周囲から流れてくるほどに濡れて浸み込んでいる。
今まで、ほこりが立ちやすかった。これで、しばらくは大丈夫だろう。
大寒の中で雪にならなかったのは珍しい。
今後、節分までにはひと雪あるかもしれない。
真冬なので、まだまだ春は先になるだろう。
でも、時折くしゃみが出るので、花粉が飛んでいるようだ。
鼻は、結構敏感なのだ。
出来れば、花粉症も軽く収まってほしい。コロナ対策でマスクを外すことが少ない。
インフルエンザもどうやら大したことがなさそうだし、五月くらいまで頑張らねば。
オリンピックは、このままの状態でやれるのか、関係者はやるというが、外国からのコロナ感染者だけは止めてほしい。
ワクチンもまだ全国民には接種することがかなり難しい段階だ。副作用が少しあるようなので、自分はあまり受けたくないあ。
インフルエンザのワクチンも受けてからかかるときもあるので、コロナだってどれだけの効果があるか分からない。
全く、住みにくい世の中になってしまったものだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます