”sky・牛乳プロジェクト”の牛乳を買った。
毎朝通勤時にTOKYO-FMの”SKY”を聴いている。ナビゲーターのさっぱりした話し方が好きだ。その”sky”が今週”牛乳プロジェクト”というのをやっていた。
「みんなで牛乳を飲もう!」というキャンペーンなのだろう。専用のシールを作り、それを貼ってくれる全国の牛乳屋に配っているようだ。
東京では移動販売車が、毎日違う場所に行って販売をしていて、その様子をラジオで中継していた。たまたま水曜日に、その販売車が神楽坂に来た。しかし、興味はあるものの「わざわざ行くのもなぁ」と思い、”行きたい”という心を抑えてその日は行かなかった。
しかし金曜日、その販売車が再び神楽坂へ来たのである。「これは行かねば後悔するに違いない」と思い、一本速い電車で駅に着いたこともあり、販売している場所に向かった。
行ってみると、移動販売車が一台止まっていた。並んでいる人なし。今日は乳牛を連れてきて”乳搾り体験”をやるようで、そちらの方には人が集まっていた。
販売車に行って牛乳にシールがついている事を確かめ購入した。シールは意外と小さかった。成田ゆめ牧場牛乳、100円。蓋付き。ビンを返却しなくてはならないのかと思い聞いたところ、持って帰ってよいというので、そのまま会社に持っていって飲むことにした。
久々のビン牛乳。美味しかった。
たぶん載っていない→人気blogランキングへ
毎朝通勤時にTOKYO-FMの”SKY”を聴いている。ナビゲーターのさっぱりした話し方が好きだ。その”sky”が今週”牛乳プロジェクト”というのをやっていた。
「みんなで牛乳を飲もう!」というキャンペーンなのだろう。専用のシールを作り、それを貼ってくれる全国の牛乳屋に配っているようだ。
東京では移動販売車が、毎日違う場所に行って販売をしていて、その様子をラジオで中継していた。たまたま水曜日に、その販売車が神楽坂に来た。しかし、興味はあるものの「わざわざ行くのもなぁ」と思い、”行きたい”という心を抑えてその日は行かなかった。
しかし金曜日、その販売車が再び神楽坂へ来たのである。「これは行かねば後悔するに違いない」と思い、一本速い電車で駅に着いたこともあり、販売している場所に向かった。
行ってみると、移動販売車が一台止まっていた。並んでいる人なし。今日は乳牛を連れてきて”乳搾り体験”をやるようで、そちらの方には人が集まっていた。
販売車に行って牛乳にシールがついている事を確かめ購入した。シールは意外と小さかった。成田ゆめ牧場牛乳、100円。蓋付き。ビンを返却しなくてはならないのかと思い聞いたところ、持って帰ってよいというので、そのまま会社に持っていって飲むことにした。
久々のビン牛乳。美味しかった。
たぶん載っていない→人気blogランキングへ