アルコール依存症並びに遷延性(慢性)鬱病のリハビリについて。ブログ作成のほかに何か取り組んでいるかという質問に関します。
読書再開。といっても徐々に。
節約生活。
午前五時に飼い猫の早朝のご飯。
体操の後、エクスペリメンタルやインダストリアルを中心に飼い猫がリラックスできそうな作品リスト作成中。
Autechre「Squeller」
猫好みの金属音がリズムを刻む。いまはなき商店街の中の金物店に置いてあった様々な台所用品の音を思わせる。さらに板金加工や電ノコのシャープな音が重なり馴染み深い「音頭」のテンポで進行する。「太鼓」をリズムの柱に据えて周囲を「鳴り物」で取り巻く東南アジアの伝統的祭りを電子化し組み換えた印象。4:17からラストにかけては一九八〇年代日本のゲームセンターのイメージ。上下左右という方向感覚の無効化効果を感じさせる。言い換えるとネットゲーム普及以前のゲームセンターは日常世界に突如出現した任意の祝祭、近代の終わり/現代の始まり、非日常空間の日常化の走りだったのかもしれない。リピートしているうちに猫は本棚部屋のダンボールで爪研ぎ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます