![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/40/27d0169506c0c4596a808732b26ee12a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/88/6e7b93c4854009eaef81e74e01350db5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6e/5c7e7957bc03d64621288c6f655f537f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f4/c91cfa6b0a6aa1d7518ce0b2efd17d1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/30/7851fe412c323cc2ed8ad0a8f35cfd33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a5/7c2a47c3432130c7c0aea503fd7ed933.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7b/df444b37d7db791d1855e17f61a08824.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/84/63f4cde0695a2a3c6a3bbe43ec1d0493.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/87/fd90fa08df35951da1ac1fa481ccbdea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/18/e2b9cd6bfaab268c5997dcffef65dc31.jpg)
5時前は肌寒いくらい。蝉も目覚めておらず波の音だけが聞こえてきて、静かで落ち着く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4d/324893825b4d53182287dbb9dc0f38f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/00/497f4abc6c10e8bbbd1febf4266d2464.jpg)
シマノテクニカルサポートのありがた~いサービス。
安心国産を実感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ce/4fa2344d217f0dbb77eed775134c4b5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a1/1c2e8cc3bc804691dfe1e7d49f7e8c4b.jpg)
ボディマーキングをしてもらうとやる気が出てくる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f3/fcef5b25bd154ce88e3cf583c2481d06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/63/fd32bd6321ef4dc5c9399836d0886dc9.jpg)
炎天下。続々と両手を上げて嬉しそうにゴールゲートをくぐっていく。本当にお疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/de/5204aceaf010ba8ef92a18e44ce2f864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/53/47efabc1467dac67cdaa26567e8885df.jpg)
日焼け止めをぬってもこの有様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c3/58784bb584d82a58abe59e153c6f2702.jpg)
大会後は打って変わって静かな宿。蝉の鳴き声が鳴り響く。嗚呼、夏。
行ってきました。ひわさうみがめトライアスロン。
7月に入って早々に梅雨があけ、夏全開で海も空も太陽も蝉もゴキゲン
どエライ暑くて夏らしく自然を満喫のトライアスロンらしいトライアスロン大会。
去年といえば際の際まで雨が激しく降ってたため走れるかどうか不安だったので、それに比べればずっといい。
ここ日和佐の大会は150mほどの山を三回ほど登って下りてそいつを往復のしんどいバイクパートが特徴。
タイムが出にくいことはわかっていたのでハナから愉しんで完走を第一目標に臨んだ。
前日は地元のうみがめ祭りで一足早い夏を満喫し、翌朝5時前に起床。
うん、ええ天気!
今大会は直前になってチャリに不具合が複数発生。
主にはワイヤー類の伸び等で適当には調整したもののどうしたもんかと悩んでいたら、ちょうどシマノのメカニックサービスがテクニカルサポートを行っていた。
なんと無料で一通りの調整をしてくださり準備完了。この安心感ときたら。
万全の状態で臨むことができ、シマノさんには心から感謝。
スイムはトレーナーに教えてもらったこともあったのか、トランジットでゆっくり時間をとっても33分30秒と前回よりも1分10ほど短縮。
ライドは登りは練習で登った500mの山ほどしんどくもなく、行きから絶景を愉しみながら余裕をもって走ることができた。
それに何度かマークした65km/hほどのスピードで駆け抜けていく感じがめっちゃ気持ちいい。
しかし、愉しめたからってタイムがいいとは別の話。1時間39分で去年より5分遅かった^^
ランが始まったらお腹が重い。
バイクパートで水分補給をしすぎたのか、まぁ枯渇するよりずっとマシでしょとボチボチとスタート。
更に最初の1kmまでは微妙に右のひざ上の筋肉が暴れ気味だったけど、エイドでもらった氷で冷やしてたらじきに治まり
あとは10kmまでの道のりを惜しみながら走った。10kmは短いねー
タイムは53分50秒で去年より3分ほど短縮かな。
トータルでは3時間7分で去年より2分ほど遅かった。600人中225番くらい。
愉しみすぎた?^^まぁいいだろう♪
めっちゃ暑くてしんどかったけど、その分の達成感もひとしお。
準備から始まって競技中も。漸くトライアスロンをちょっと気楽に愉しめるようになってきた気がする。
全力で夏を遊んでる感じが最高!
フィニッシュ後のビールがたまらなく美味しかった。