シグマが70-200mmF2.8の12月7日の発売を発表。価格はマップカメラで税込217,000円
作例を見る限りシャープで美しい写りで、ライカSL2-Sの相棒として導入したいと感じた。
他に大切なのは重さ。三脚座を入れて1345gということなので、それを取り外せばもうちょっと軽くなるかな?
サポートに問い合わせてみると三脚座TS-151の重量は60gということだったので、1285gになるということか。OKOK。
長さがニコンと変わらんのが残念だけれど、最短撮影距離が10cm短い1mなのは良いところ。
よし、買うか。
そこでいよいよニコンD850+70-200mmF2.8などニコン一式をドナドナしようかと迷っている。
D850はデジタル一眼の記念碑的なモデルなのでコレクションしたいはしたいけど、用途が丸かぶりで使う頻度が少ないものに価値が伴うなら、売却して資金源にしたい。
使ってもらえる人に譲った方がカメラも幸せだろうし。
SL2Sでこのレンズを使って動画も録れるようになるなら、ニコン機を手放す大きな理由となりそうだ。
でも素晴らしいニコン一式とこのレンズ1本がほぼ等価で交換というのは、やっぱり勿体ないと思ってしまう…
そこで幸いと僕のD610を買ってくれた友人が僕の機材を継いでくれるという!
使いたい時は借りることができるし、これで踏ん切りがついた。
よし買うぞ。
気合い入れて録るときはLeica SL2-S にこの70-200をくっつけて、サブに小さなM型レンズを携行すれば、どっちも使えてばっちりじゃないかと思う。
そして将来フルサイズFoveonが出たらこのレンズ達と共に遊んでみたいな…などと妄想が広がり始めた。
いいなぁ、シグマ。Lマウント。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます