午前中はまだ皆さん目がしっかり開いております
最後にリパックの講義。ここで皆さんの目が覚めてきました。座学より体を動かす実技が好きなんですかね。
本日は私たちハング・パラの教員更新講習会を開催。教員資格には3年という期限があり、更新のための講習会に参加しないと教員資格が切れてしまいます。
切れてしまうのは教員だけでなく、パラシュートのリパック資格も同様で、これは4年ほど前からできた制度ですが、期限切れになる資格を増やすのはチョット勘弁してほしいと、きっと多くの方は思っているはず。その他に、救急救命講習も3年に一度は受講しておかなければならず、これは慌てて先月に地元の消防署で受けてきました。
今回は私が主催者なので、まずJHFに開催要項を問い合わせ、その後は本日のために会場を探したり、教員の皆さんに通知連絡をしたり、講師をやってもらえるかたにアポを取ったり、昨夜は深夜まで必要になるいろんな書類を作ったりと、雑用が多くてかなりの手間と時間を使うことになりました。
これまでは一日時間をさいて参加するだけというラクな立場だったのでなんとも思いませんでしたが、やってみると主催者側は大変だということがよく判りました。こういう仕事はズボラな私に向いてない、も~、誰か代わってお願い。
愛知県フライヤー連盟主催の更新講習会ですが、JHFがホームページで広報したためか今回は愛知県内だけでなく、埼玉県や京都や滋賀県など遠方から足を運んだ方々もありました。もうご苦労なことですホントに。どこの県連もそう頻繁に更新講習会は開催しないと思うので、時間が取れず地元開催の講習に参加できなかった人たちが多少遠方でも参加するのでしょう。
午前9時からスタートなので、とくに埼玉のかたなどは大丈夫なのかと心配していたら、ちゃんとしっかり時間前に到着。遠方のかたも県内のかたも全員がキャンセルや遅刻することなく、20人全員が無事に豊川の会場に来てくださいました。
今回の講師は加賀山さん。私は加賀山さんがまだ学生の頃からの古いつきあいなので、お願いしやすくてつい気楽に頼んでしまいます。こっちは気楽でも、加賀山さんには迷惑なのかもしれないけど・・・ごめんね(笑)。
そして予定通りに午前9時から講習開始。午前中は皆さんシッカリと加賀山さんの講義を聞いていましたが、お昼休憩で昼食をとってから変化が。早起きして睡眠不足のかたも多かったのでしょうか、給食を食べた後の5時間目の学生のような状態になる人が出てきました。
『こっ、こらソコ、目を閉じてはいかん、机に突っ伏してはいかん、船をこいではいかん、しまいにゃチョーク投げるぞ! ああっ、ホワイトボードなのでチョークがない、マーカーペンを投げるぞ!』
かくいう私も昨夜は遅くまで準備作業をしていたので完全に寝不足。でも主催者がこちらからお願いした講師の加賀山さんの横で居眠りするワケにはいかないので、昼食はとらずにコーヒーだけ飲んで備えたのです、エライぞ私。でもホントは午後からはずっと、一番辛い味のフリスクをがりがり齧りながらなんとか睡魔に耐えたというていたらくだったのですが。
教員更新講習の次にパラシュートリパック講習をやり、午後6時に全ての講義は終了。
参加した皆さん、大変お疲れ様でした、加賀山さんもありがとうございました、また講師を依頼することもあると思うけど、よろしくお願いいたします。
はぁ~、開催までの準備がしんどかったけど、無事に終えられてホントによかった・・・って、まだJHFへ送る報告書とか作成しないといけないのか私?