AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

講習会お疲れ様でした

2014年02月23日 | 仕事
 
午前中はまだ皆さん目がしっかり開いております
 

 
最後にリパックの講義。ここで皆さんの目が覚めてきました。座学より体を動かす実技が好きなんですかね。
 


 本日は私たちハング・パラの教員更新講習会を開催。教員資格には3年という期限があり、更新のための講習会に参加しないと教員資格が切れてしまいます。
 切れてしまうのは教員だけでなく、パラシュートのリパック資格も同様で、これは4年ほど前からできた制度ですが、期限切れになる資格を増やすのはチョット勘弁してほしいと、きっと多くの方は思っているはず。その他に、救急救命講習も3年に一度は受講しておかなければならず、これは慌てて先月に地元の消防署で受けてきました。
 今回は私が主催者なので、まずJHFに開催要項を問い合わせ、その後は本日のために会場を探したり、教員の皆さんに通知連絡をしたり、講師をやってもらえるかたにアポを取ったり、昨夜は深夜まで必要になるいろんな書類を作ったりと、雑用が多くてかなりの手間と時間を使うことになりました。
 これまでは一日時間をさいて参加するだけというラクな立場だったのでなんとも思いませんでしたが、やってみると主催者側は大変だということがよく判りました。こういう仕事はズボラな私に向いてない、も~、誰か代わってお願い。

 愛知県フライヤー連盟主催の更新講習会ですが、JHFがホームページで広報したためか今回は愛知県内だけでなく、埼玉県や京都や滋賀県など遠方から足を運んだ方々もありました。もうご苦労なことですホントに。どこの県連もそう頻繁に更新講習会は開催しないと思うので、時間が取れず地元開催の講習に参加できなかった人たちが多少遠方でも参加するのでしょう。
 午前9時からスタートなので、とくに埼玉のかたなどは大丈夫なのかと心配していたら、ちゃんとしっかり時間前に到着。遠方のかたも県内のかたも全員がキャンセルや遅刻することなく、20人全員が無事に豊川の会場に来てくださいました。

 今回の講師は加賀山さん。私は加賀山さんがまだ学生の頃からの古いつきあいなので、お願いしやすくてつい気楽に頼んでしまいます。こっちは気楽でも、加賀山さんには迷惑なのかもしれないけど・・・ごめんね(笑)。
 そして予定通りに午前9時から講習開始。午前中は皆さんシッカリと加賀山さんの講義を聞いていましたが、お昼休憩で昼食をとってから変化が。早起きして睡眠不足のかたも多かったのでしょうか、給食を食べた後の5時間目の学生のような状態になる人が出てきました。
『こっ、こらソコ、目を閉じてはいかん、机に突っ伏してはいかん、船をこいではいかん、しまいにゃチョーク投げるぞ! ああっ、ホワイトボードなのでチョークがない、マーカーペンを投げるぞ!』
 かくいう私も昨夜は遅くまで準備作業をしていたので完全に寝不足。でも主催者がこちらからお願いした講師の加賀山さんの横で居眠りするワケにはいかないので、昼食はとらずにコーヒーだけ飲んで備えたのです、エライぞ私。でもホントは午後からはずっと、一番辛い味のフリスクをがりがり齧りながらなんとか睡魔に耐えたというていたらくだったのですが。

 教員更新講習の次にパラシュートリパック講習をやり、午後6時に全ての講義は終了。
 参加した皆さん、大変お疲れ様でした、加賀山さんもありがとうございました、また講師を依頼することもあると思うけど、よろしくお願いいたします。
 はぁ~、開催までの準備がしんどかったけど、無事に終えられてホントによかった・・・って、まだJHFへ送る報告書とか作成しないといけないのか私?

半分成人式

2014年02月21日 | 家庭



 10歳になるウチの三男の学校で『半分成人式』という行事があります。二十歳の半分の10歳になったので半分成人式なのですが、私が子供の頃にはこんな行事はありませんでした。いつごろからこんな事するようになったんでしょうね? 
 で、何を行うかというと、小学校の体育館に保護者をよんで、子供たちが自分が将来なりたい職業を発表したり、親に感謝の手紙を手渡したり、歌を合唱したりします。中には感極まって泣いちゃう女の子もいたりして可愛いです。

 50人ほどの小学4年生の子供たちが壇上に立ち、将来なりたい職業を発表。ちょっと現実離れした楽しい夢を語る子もいれば、農家になるという男の子も複数いて、これは土地柄なんだな、この子のウチは農家なんだなという事が判ります。
 で、ウチの子は何を言ったかというと、「猟師になりたい」との事でした。えっ、なになに、猟師って、ハンターってこと? あんた、鉄砲で鹿や猪や鳥でも撃ちたいの?

 少し考えたら思い当たりました。ウチに『山賊ダイアリー』という私が買ってきたマンガの本があり、これは岡山県でマンガ家をしながら趣味で猟師もやっている人が描いたマンガなのですが、どやらそれを読んで影響されちゃったみたいです。
 う~ん、べつにいいけど、あんたはなんて簡単に影響されるんだ(笑) ウチに帰ってから三男に話を訊いてみたら、猪を獲って食べてみたいとのことでした。そっかー、食べてみたいのかー、よく判らないけどまあいいか。

 そういえば、私がハングで蔵王山を飛んでいた30数年前はまだこの辺にも猟師さんがいて、冬に私が海岸に着陸していこうとしたら発砲音が炸裂。びっくりしながら降りていくと、猟犬を連れた漁師さんが散弾銃で海に向かって水鳥撃ちをしていたのでした。
 もう猟師さんを見かけることはないので、そういう人たちも高齢でやめてしまったのか、この辺が狩猟禁止区域にでもなったのかは判りません。

 う~ん、猪猟か~。私もまだ猪を食べたことはないので、うまく捕れたら食べさせてくれ三男。

すごい雪でしたね

2014年02月14日 | 仕事
 
こんなに積もったのは初めてで珍しい事です


 バレンタインデーです。ウチの奥さんは私と子供たちにチョコをくれました。私にくれたのはちょっと高級そうなチョコで、サントリーのシングルモルトウイスキー『山崎』が練りこんであるというもの。たしかに濃いめのウイスキーの味とよい香りがします。
 うーん、コレは美味しい。でもチョット待て、このチョコに愛は込められているのか、ひょっとして夫婦間でも義理チョコという事はあり得るのではないか?・・・などという恐ろしい想像はやめてありがたくいただくことにしました。

 それはともかく、朝になってみると外は渥美半島とは思えない雪景色になっていました。うわ、これはマズイ、私は仕事をやめて最悪このままウチにいてもいいけど、奥さんは車で出勤しなくちゃいけません。
 次男と三男は雪が珍しいので嬉しいのか、長靴に傘をさして楽しそうに小学校へ登校。中学生の長男は学校まで距離があり自転車通学なので、雪道を自転車は危険と判断して車で送っていくことに。
 結局は奥さんが長男を車で送り、そのまま自分も出勤するということになりましたが、大丈夫かなとチョット心配。あとで訊いたら走行はなんとかなったものの、道路の渋滞がやはり激しく遅刻しそうになったということでした。
 
 私はというと店の近くの道路が登り坂なのでタイヤが滑りそうです。無理はやめて雪が溶けるまでウチですごすことにしました。
 あー、そうだ、こういう時にこんどやる愛知県フライヤー連盟の開催行事の準備をしよう!・・・という建設的な考えになってパソコンで書類を作成し始めたのですが、苦手な作業なのでこれがちっとも進みません。作業は進まないのにモニターを見続けて目は疲れてくるのがナサケナイです。
 

濃い霧でした

2014年02月03日 | 仕事
 
これは濃い、視程が100m前後です、午前中なのに夕方のようです
 


 珍しいことに朝から濃霧がたちこめてしまいました。風は穏やかなので飛びに出かけることにしましたが、すれ違う車はみなヘッドライトを点灯しているし、前方の信号機の色も全く見えないのえ交差点が近づくと徐行です。
 エリアに到着してももちろん山は見えず・・・というか、周囲は真っ白でわずか100m先も見えません。公園の駐車場に車を停めて辺りを見回すと、なんだかとても不気味な雰囲気でチョット怖い感じ。
 それでも、そんなに長時間にわたってこの状態が続くはずはない・・・と思っていたらお昼ごろまで霧は続き、やっと午後から視界が開けてきました。

 霧が立ち込めている間はそこそこ吹いていた西風も、霧の消滅とともに病んでしまいほぼ無風の状態に。だれも飛びたくないような条件なので、結局わたしだけ無理無理にテイクオフしてすっ飛び、残念ながら本日は活動終了として解散になりました。
 不思議な天気の日でしたが、明日はまた冬型の強風になってしまうようです、飛べませんね。

花粉の時期でしょうか

2014年02月01日 | 仕事

 本日から2月です。新年になって早くも一ヶ月が過ぎてしまいました。
 2月というのも強風の日ばっかりですが、本日は気温が高めで風も穏やか。この冬は寒暖の差が激しいのでしょうか。
 ひょっとしたら午後から南寄りの風になるかもしれないという予報でしたが、さすがにそこまではいかずに午後からは弱い西風のまま収束。
 暖かくてすごしやすい日和だったのは良いのですが、なんだか喉がヒリヒリしたのは杉花粉なのか黄砂なのか。私は花粉症なのでそろそろ標準装備(?)のマスクが手放せない時期になってきたようです。