ナナフシさん発見。なんていう種類のナナフシでしょうか、なんだか太いです。指でツンツンしても微動だにしません。「私はただの木の枝だ、どうかほっといてくれ、気にしないでくれ」ということらしいです
朝に天気予報を見直したところ、昨夜見た予報よりも風向が東寄りになっていました。実際に高塚に到着後も東南東で弱い風が続いたので、これは本日はダメなのかと思いましたが、午後からは風向が南東に好転。
長距離を飛べるようなベストな風ではありませんが、ソアリングを続けるのにはOKな条件です。あーヨカッタ、梅雨のようになってイマイチだった8月でしたが、最後の二日間はソアリング条件に恵まれたことになりました。
1時間~2時間ほど飛んでから降りた皆さんを回収してテイクオフに戻ると、風向は南南東になって風速もさらに好転。練習生のかたとタンデムで飛んで操縦をしてもらっていたら、すこしたったところで強風になってきました。
んー、砂浜の上をテキトーに飛んでいても高度が下がらないので初心者向きではありますが、南の海上にかなり黒い雲の連なりが見えてきたのが気になります。
これは雨が降ったりちょっと危ないコンディションになるのかもしれず、怖いので少し早目に降りておくことにしました。その後は風向がまた東南東に悪化してかなりの強風になり、コレはもうダメですねと活動終了。店に戻ってから、午後6時ごろに雨が降ってきたのでした。
えーと・・・この予報だと明日はまた雨ですかね? 雨は降らなくても風向が東で強めになってますね。
動画 → 強風になってきたので20分ぐらいで降りちゃいました
朝に天気予報を見直したところ、昨夜見た予報よりも風向が東寄りになっていました。実際に高塚に到着後も東南東で弱い風が続いたので、これは本日はダメなのかと思いましたが、午後からは風向が南東に好転。
長距離を飛べるようなベストな風ではありませんが、ソアリングを続けるのにはOKな条件です。あーヨカッタ、梅雨のようになってイマイチだった8月でしたが、最後の二日間はソアリング条件に恵まれたことになりました。
1時間~2時間ほど飛んでから降りた皆さんを回収してテイクオフに戻ると、風向は南南東になって風速もさらに好転。練習生のかたとタンデムで飛んで操縦をしてもらっていたら、すこしたったところで強風になってきました。
んー、砂浜の上をテキトーに飛んでいても高度が下がらないので初心者向きではありますが、南の海上にかなり黒い雲の連なりが見えてきたのが気になります。
これは雨が降ったりちょっと危ないコンディションになるのかもしれず、怖いので少し早目に降りておくことにしました。その後は風向がまた東南東に悪化してかなりの強風になり、コレはもうダメですねと活動終了。店に戻ってから、午後6時ごろに雨が降ってきたのでした。
えーと・・・この予報だと明日はまた雨ですかね? 雨は降らなくても風向が東で強めになってますね。
動画 → 強風になってきたので20分ぐらいで降りちゃいました