はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

ぶたみそかす

2016-08-03 20:57:28 | foods
 大気が不安定な日が続いております。
 毎日すばらしい積乱雲を見上げて、いや、降るなら利根川上流で

 そんなわけで。
 心を入れ替えた?おかげで、充実の食卓が続いておりますが、太っちゃうよー
 それはさておき。
 味噌のお手入れで出た味噌つき酒粕、さっそく漬け込んでみましたよ。
 肉も魚も美味しそうだが、やっぱり最初はこれ、という事で、豚ロースをガツッとね
 一応、国産豚にこだわって。
 ロースでね。
 厚切りをね。
 簡単に筋切りだけして、少し水で溶いた味噌つき酒粕に漬けて、冷蔵庫で一晩。
 翌日、味噌つき酒粕は少し落として、よーく熱して油を引いたフライパンで中火でじっくり焼きました。
 お味噌は焦げやすいからね。
 ロースって、筋切っても焼いてると波打ってくるし、薄くなってくるのに、厚さそのまま、姿勢?もそのまま!
 実は焼けてないとか?と些か乱暴に持ってた菜箸でグサッ!と突いてみたら、サクッと刺さるじゃないですかっ!
 で、そのままお皿へ移動。
 サクサク切れます。
 柔らかいし、ふっくらしてるし、これって塩麹と同じ効果だよね、酒粕だもんね。
 美味~っ!
 ざくざくキャベツとよく合います。
 端っこの脂身がこれまたいい具合のコクでめちゃうま
 これ脂身苦手な人もいけますよ。
 お味噌の旨味が移った感じです。
 お弁当にも持っていきましたが、冷めてもお肉柔らかいままでね。
 ひゃーっ
 味付けは特にしてません。
 豚肉、塩さえしてない
 そのまま漬け込んで焼いただけ。
 偉大だね、日本の発酵食品
 しばらくこのブームは続きそうですよ。
 だって美味しいんだもーんっ!
 魚も漬けてみるよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする