台風一過かと思いきや、またまた台風来てます土曜日。
降るの?降らないの?と空とにらめっこしながら家を出まして、今週も9時中級馬場90分。
ですが。
お待ちくださいね、馬、聞いてきます
まあな、雨の日はまず行かないからな、これから選定という可能性もあるな
というわけで、ビットビエントちゃあん
ほう、そうきたか
一応、他にレッスン出る人がいるかどうかを確認し、誰もいなければ、明日に回るという選択肢もアリなわけで。
そしたら、お一方、強者がいらっしゃいましたね。
仕方ない、馬装するか。
ビットちゃんは先々週、出ないわよ!
と馬房で仁王立ちした子。
なので今日は先手を打って?さ、雨降ってないよ~、明るくなってきたよ~、太陽出てないから暑くないよ~、と言いながらしれ~っと馬房を出ます。
よしっ、成功!
馬装もスムーズ。
じゃあ、お写真撮りますかー?って、こんな感じで、ちょっと、リラックスしすぎじゃありませんか?
ところが馬場に出る直前に今まで保っていた小康状態が崩れどしゃーっと本降りにっ!
まあ、気休めでしかないですが、かっぱ着るか
んじゃあ、行きますか。
と、てくてく歩き出しまして、いざ洗い場を出ようって時になって、ビットちゃんが突然何かに気付いたようにビタ止まり。
はっ、雨降ってるじゃないですか!しかもこんなにたくさんっ!
えーと
引いても押しても動かず!二週間前のデジャブー
聞いてないですけど!
レースは雨だってあったでしょ
雨嫌いですっ!
はい、行きますよー
で、馬場状態はやや重→重ですかね。
てか、ビットちゃんは水溜まりとか雨とかどうなんですか?
出足は渋いです、かなり。やる気は見られませんが、水溜まりは平気そうです。
雨は、強く降ったり、弱まったり、止んだり。
降ると外側濡れますが、止むと内側が濡れます。どっちにせよ水攻めや
レッスンはそんなわけで速歩メイン。
途中鐙を外してバランスレッスンも加わりまして、結構しっかり乗りました。
途中二度も短鞭を落としまして
いや、手袋が滑るのよ
気付いたら無いっ!
みたいな。
ビットちゃんはサボリがちでしたので、どうしても脚使っちゃいまして、そのせいか鐙上げなのに膝が上がってしまいます。
ううむ
一生懸命動かそうとすると思わず力が入っちゃうっていうアレですね。
リラックスーリラックスー、って過ぎるとビットちゃんがサボる~
やれやれ
でもなんといいますか、結構濡れて、鞍とチャップスの摩擦が極大になって、膝下がピシッ!と固定されます。
おお、障害鞍なのに、まるで馬場鞍!
(←激しく勘違い
)
一瞬メッチャいい感じになりましたが、短い春でした
時折風も強くなる中、ビットちゃんはがんばってくれました。途中2回もボロしたけどね
長時間の速歩は無心になる時間も長いので、一定のバランスやテンポで乗るよい練習になります。
雨だったのに、ありがとね
そんな天気なので、今日はもう出ないかも知れないから
とセンセー。
お手入れですねっ!
わーい
って喜ぶのは私くらいでしょう。
泥を落とし、洗って、拭いて。
気温が高いので、乾くのも案外早いです。
その間にもあめは強く降ったり止んだり。
せっかく乾いたんだから、雨が上がってから戻ろうね、と少々洗い場で遊んでいただき、空が明るくなって雨が上がったので馬房に帰りました。
戻る時は立ち止まらんのやな
お疲れ様ー
馬を帰した後は、自分の片付けです。
鞍の泥落として、拭いて、泥跳ねは思ったほどではなかったですね。
馬の体は濡れていても、案外早く乾くのに、私の着ている服はなかなか乾きません。
不思議
仕方ないので?着替えて帰ります。
では、また来週?
その後は少し雨落ち着いたのかな。
しかし、こんな日に馬に乗りに来ようなんてよっぽどでしょう(←ワタクシを筆頭によっぽどな人多数おりました
)
それにしても
んまあ~、乗ってる間に台風11号は発生するわ、男子400mリレーは銀メダル取るわ、まったく、油断も隙もありません。
そんなわけで、午後は再びシン・ゴジを
降るの?降らないの?と空とにらめっこしながら家を出まして、今週も9時中級馬場90分。
ですが。
お待ちくださいね、馬、聞いてきます

まあな、雨の日はまず行かないからな、これから選定という可能性もあるな


ほう、そうきたか

一応、他にレッスン出る人がいるかどうかを確認し、誰もいなければ、明日に回るという選択肢もアリなわけで。
そしたら、お一方、強者がいらっしゃいましたね。
仕方ない、馬装するか。
ビットちゃんは先々週、出ないわよ!

なので今日は先手を打って?さ、雨降ってないよ~、明るくなってきたよ~、太陽出てないから暑くないよ~、と言いながらしれ~っと馬房を出ます。
よしっ、成功!
馬装もスムーズ。
じゃあ、お写真撮りますかー?って、こんな感じで、ちょっと、リラックスしすぎじゃありませんか?
ところが馬場に出る直前に今まで保っていた小康状態が崩れどしゃーっと本降りにっ!

まあ、気休めでしかないですが、かっぱ着るか

んじゃあ、行きますか。
と、てくてく歩き出しまして、いざ洗い場を出ようって時になって、ビットちゃんが突然何かに気付いたようにビタ止まり。
はっ、雨降ってるじゃないですか!しかもこんなにたくさんっ!

えーと

引いても押しても動かず!二週間前のデジャブー

聞いてないですけど!




で、馬場状態はやや重→重ですかね。
てか、ビットちゃんは水溜まりとか雨とかどうなんですか?
出足は渋いです、かなり。やる気は見られませんが、水溜まりは平気そうです。
雨は、強く降ったり、弱まったり、止んだり。
降ると外側濡れますが、止むと内側が濡れます。どっちにせよ水攻めや

レッスンはそんなわけで速歩メイン。
途中鐙を外してバランスレッスンも加わりまして、結構しっかり乗りました。
途中二度も短鞭を落としまして


気付いたら無いっ!

ビットちゃんはサボリがちでしたので、どうしても脚使っちゃいまして、そのせいか鐙上げなのに膝が上がってしまいます。
ううむ

一生懸命動かそうとすると思わず力が入っちゃうっていうアレですね。
リラックスーリラックスー、って過ぎるとビットちゃんがサボる~

やれやれ

でもなんといいますか、結構濡れて、鞍とチャップスの摩擦が極大になって、膝下がピシッ!と固定されます。
おお、障害鞍なのに、まるで馬場鞍!


一瞬メッチャいい感じになりましたが、短い春でした

時折風も強くなる中、ビットちゃんはがんばってくれました。途中2回もボロしたけどね

長時間の速歩は無心になる時間も長いので、一定のバランスやテンポで乗るよい練習になります。
雨だったのに、ありがとね

そんな天気なので、今日はもう出ないかも知れないから

お手入れですねっ!

わーい

泥を落とし、洗って、拭いて。
気温が高いので、乾くのも案外早いです。
その間にもあめは強く降ったり止んだり。
せっかく乾いたんだから、雨が上がってから戻ろうね、と少々洗い場で遊んでいただき、空が明るくなって雨が上がったので馬房に帰りました。
戻る時は立ち止まらんのやな

お疲れ様ー

馬を帰した後は、自分の片付けです。
鞍の泥落として、拭いて、泥跳ねは思ったほどではなかったですね。
馬の体は濡れていても、案外早く乾くのに、私の着ている服はなかなか乾きません。
不思議

仕方ないので?着替えて帰ります。
では、また来週?

その後は少し雨落ち着いたのかな。
しかし、こんな日に馬に乗りに来ようなんてよっぽどでしょう(←ワタクシを筆頭によっぽどな人多数おりました

それにしても
んまあ~、乗ってる間に台風11号は発生するわ、男子400mリレーは銀メダル取るわ、まったく、油断も隙もありません。
そんなわけで、午後は再びシン・ゴジを
