いろいろあって更新滞ってしまいましたが、今月も行ってきました。
先月は那珂市役所を出る頃は明るかったですが、もう真っ暗!
夏は思いの外短いですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
今回はバス2台。
太田一高と佐和高校の皆さんと一緒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8d/46a6adc38e2c05de364d09c711d5f3b7.jpg)
私の乗った2号車は、座席後方に佐和高校の皆さん。
完全アウェイです。
しかも道中雨。
南相馬鹿島SAまで降ったり止んだり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/5df0a41d73f42c80e9bc33e79977d45b.jpg)
ふたご。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/db/86b4cdbe276645c05aec00cbd32e631c.jpg)
今回は平均年齢低いです。
宮城に入っても、雨、衰えず。
上品の郷で休憩の後、さらに進みます。
北上川。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/68/d687b3a1596520cc454412582d7c1b22.jpg)
こんなに水かさが多いのは初めて見ました。
大川小学校に到着。
雨は弱まってきました。
しかし気温がめちゃめちゃ低くて、Tシャツにかっぱ着てちょうど良い感じです。
高校生はかっぱ着ないんですね。まあ、部活の時、着ないよね。そうだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d6/7651c1e5b5349b87a3ddeb59230c8c82.jpg)
本気集団、凄い迫力です。
男の子達は校舎の清掃メイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/27/a82ffb8b875c3e09e25a27827468af80.jpg)
女の子達は花壇メイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f4/c917a36b783d8e451fdf4042b11b9010.jpg)
ひと月前に、ここには芝桜やらなにやら植えたはずですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a2/b69cbb55003143365bd58db99a3bd5a5.jpg)
どこ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
本日の刈り払い隊の皆さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6f/ef565675e602cab3451a799835533f32.jpg)
多少濡れている方が草刈りしやすいとのことでしたが、お疲れ様です。
さてこちらの花壇も、いろいろ植えたはずなんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6f/17da01fa00f52abeb1d3ebb1a57d0195.jpg)
いや、植わっているにはいるんですが。
雑草を取って、新しい花を植えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/7ef6dcd0f3540f8126ab08af4b5bf933.jpg)
培養土を足して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3f/5ca09f02e2bb7acce1fb567b04f145d0.jpg)
すっかりキレイになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/f8261324cfd3cb691b034597af4f5e08.jpg)
ひまわりも小さいけど咲いてます。大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5a/63a3cb019bb79173020b73ddc4cb03a2.jpg)
いい具合にお昼になりましたので、道具を片付けて、はい、撤収です。
準備も片付けも高校生達がやってくれました。
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/fdce3c828537ad4ed60d5ae680879f9c.jpg)
作業の後は、本日のお弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ad/a2400c0825e53d4892595afcf22476e0.jpg)
串揚げ美味し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
そうこう言ってる間にバスは東松島に入りまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/b131384eb7dc2c2474546f3c9b48cf85.jpg)
かんぽの宿は解体作業中。
ほんとに何もなくなってしまいますね。
久しぶりに宮戸島の縄文村にやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4b/c6b03a742f77744c120620e8c187eac1.jpg)
お昼時だったので、ゲンちゃんハウスは混んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cd/a0457445771d77ebcfbc5d327d801a75.jpg)
高校生達はここで大高の森ランニングの予定だそうですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f1/d4a889c7bf25d50f27b158f96026632c.jpg)
いつもの上り口は倒木のため通行不可。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/08/208b4ccfe3c0ec1ce343e580da92f5e5.jpg)
なので、向こう側から上るそうです。
気をつけてねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
上らないので、高校生の帰りを待つ大人達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c9/2471a32c21300b71fd58a81e629129f0.jpg)
戻り予定時間を大幅に超えて戻ってきました。どうやら3往復もしたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/63/f41c0c768580caf543d1092ff39b52bd.jpg)
お疲れ様ー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
さ、帰ります。
縄文村からの帰りに見た野蒜海岸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8b/2713c642e329a3d6b38cbba370de4897.jpg)
宮戸島側ですが、新しい堤防を作るために、古い堤防が撤去されています。
完全無防備![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
台風10号による高潮の影響が心配です。
まあ、もう、人家はないから大丈夫とか言うんでしょうけど、そういうところがさっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
三陸道に入って、久しぶりに春日PAに寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/30/189397a85b55be9a96273b2e412c8d6a.jpg)
上り線だけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6c/097644c562e6f6e790687e5d737eab7b.jpg)
そしたら向こうになにやらテントが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/27/604da8e60cee7e9973728aa23bbd67f4.jpg)
利府町のアンテナショップが!
名産の梨を使ったスイーツがたくさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
もちろん、ついうっかり。
今日の利府!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/76/fd8e29f90d5bb5ef5ae75e015e8dc7af.jpg)
いよいよ複雑化。
名取辺り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4b/32270341c512ae08c79b45d00156debc.jpg)
稲の色も緑から黄色へ変化中。
台風10号の被害が少ないことを祈ります。
バスの中では活動をまとめたDVD視聴中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9a/eda29d1e485ff32c867e3c7cc25f1fe1.jpg)
1号車とは、付かず離れず。
帰りの南相馬鹿島SA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f0/4d38108964908ab800123f6f34f6ee17.jpg)
曇りがちですが、雨は上がりました。
そして最後は高校生たちの感想の時間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4e/5a17a68de4603cd4493da4610af5e878.jpg)
行きは、ボランティアってどうするの?という感じだった子達が、一気にレベルアップです。
実際に行って、見て、聞いて、体験したことが、人間を一気に成長させるんですね。
それを目の当たりにしました。
今日一日で得た物を抱えて、立派な大人になってください。
暗くなった頃、無事に那珂市役所到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2e/3a8a1ccdce4f3428c8f50615496ead56.jpg)
2号車はここで全員下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/34/37b7633e3320b3a62bfd9ac281f3332c.jpg)
今日もありがとうございました。
お疲れ様でしたー。
先月は那珂市役所を出る頃は明るかったですが、もう真っ暗!
夏は思いの外短いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
今回はバス2台。
太田一高と佐和高校の皆さんと一緒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8d/46a6adc38e2c05de364d09c711d5f3b7.jpg)
私の乗った2号車は、座席後方に佐和高校の皆さん。
完全アウェイです。
しかも道中雨。
南相馬鹿島SAまで降ったり止んだり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/5df0a41d73f42c80e9bc33e79977d45b.jpg)
ふたご。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/db/86b4cdbe276645c05aec00cbd32e631c.jpg)
今回は平均年齢低いです。
宮城に入っても、雨、衰えず。
上品の郷で休憩の後、さらに進みます。
北上川。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/68/d687b3a1596520cc454412582d7c1b22.jpg)
こんなに水かさが多いのは初めて見ました。
大川小学校に到着。
雨は弱まってきました。
しかし気温がめちゃめちゃ低くて、Tシャツにかっぱ着てちょうど良い感じです。
高校生はかっぱ着ないんですね。まあ、部活の時、着ないよね。そうだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d6/7651c1e5b5349b87a3ddeb59230c8c82.jpg)
本気集団、凄い迫力です。
男の子達は校舎の清掃メイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/27/a82ffb8b875c3e09e25a27827468af80.jpg)
女の子達は花壇メイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f4/c917a36b783d8e451fdf4042b11b9010.jpg)
ひと月前に、ここには芝桜やらなにやら植えたはずですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a2/b69cbb55003143365bd58db99a3bd5a5.jpg)
どこ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
本日の刈り払い隊の皆さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6f/ef565675e602cab3451a799835533f32.jpg)
多少濡れている方が草刈りしやすいとのことでしたが、お疲れ様です。
さてこちらの花壇も、いろいろ植えたはずなんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6f/17da01fa00f52abeb1d3ebb1a57d0195.jpg)
いや、植わっているにはいるんですが。
雑草を取って、新しい花を植えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/7ef6dcd0f3540f8126ab08af4b5bf933.jpg)
培養土を足して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3f/5ca09f02e2bb7acce1fb567b04f145d0.jpg)
すっかりキレイになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/f8261324cfd3cb691b034597af4f5e08.jpg)
ひまわりも小さいけど咲いてます。大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5a/63a3cb019bb79173020b73ddc4cb03a2.jpg)
いい具合にお昼になりましたので、道具を片付けて、はい、撤収です。
準備も片付けも高校生達がやってくれました。
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/fdce3c828537ad4ed60d5ae680879f9c.jpg)
作業の後は、本日のお弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ad/a2400c0825e53d4892595afcf22476e0.jpg)
串揚げ美味し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
そうこう言ってる間にバスは東松島に入りまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/b131384eb7dc2c2474546f3c9b48cf85.jpg)
かんぽの宿は解体作業中。
ほんとに何もなくなってしまいますね。
久しぶりに宮戸島の縄文村にやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4b/c6b03a742f77744c120620e8c187eac1.jpg)
お昼時だったので、ゲンちゃんハウスは混んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cd/a0457445771d77ebcfbc5d327d801a75.jpg)
高校生達はここで大高の森ランニングの予定だそうですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f1/d4a889c7bf25d50f27b158f96026632c.jpg)
いつもの上り口は倒木のため通行不可。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/08/208b4ccfe3c0ec1ce343e580da92f5e5.jpg)
なので、向こう側から上るそうです。
気をつけてねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
上らないので、高校生の帰りを待つ大人達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c9/2471a32c21300b71fd58a81e629129f0.jpg)
戻り予定時間を大幅に超えて戻ってきました。どうやら3往復もしたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/63/f41c0c768580caf543d1092ff39b52bd.jpg)
お疲れ様ー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
さ、帰ります。
縄文村からの帰りに見た野蒜海岸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8b/2713c642e329a3d6b38cbba370de4897.jpg)
宮戸島側ですが、新しい堤防を作るために、古い堤防が撤去されています。
完全無防備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
台風10号による高潮の影響が心配です。
まあ、もう、人家はないから大丈夫とか言うんでしょうけど、そういうところがさっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
三陸道に入って、久しぶりに春日PAに寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/30/189397a85b55be9a96273b2e412c8d6a.jpg)
上り線だけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6c/097644c562e6f6e790687e5d737eab7b.jpg)
そしたら向こうになにやらテントが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/27/604da8e60cee7e9973728aa23bbd67f4.jpg)
利府町のアンテナショップが!
名産の梨を使ったスイーツがたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
もちろん、ついうっかり。
今日の利府!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/76/fd8e29f90d5bb5ef5ae75e015e8dc7af.jpg)
いよいよ複雑化。
名取辺り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4b/32270341c512ae08c79b45d00156debc.jpg)
稲の色も緑から黄色へ変化中。
台風10号の被害が少ないことを祈ります。
バスの中では活動をまとめたDVD視聴中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9a/eda29d1e485ff32c867e3c7cc25f1fe1.jpg)
1号車とは、付かず離れず。
帰りの南相馬鹿島SA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f0/4d38108964908ab800123f6f34f6ee17.jpg)
曇りがちですが、雨は上がりました。
そして最後は高校生たちの感想の時間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4e/5a17a68de4603cd4493da4610af5e878.jpg)
行きは、ボランティアってどうするの?という感じだった子達が、一気にレベルアップです。
実際に行って、見て、聞いて、体験したことが、人間を一気に成長させるんですね。
それを目の当たりにしました。
今日一日で得た物を抱えて、立派な大人になってください。
暗くなった頃、無事に那珂市役所到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2e/3a8a1ccdce4f3428c8f50615496ead56.jpg)
2号車はここで全員下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/34/37b7633e3320b3a62bfd9ac281f3332c.jpg)
今日もありがとうございました。
お疲れ様でしたー。