はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

シン・ゴジラ

2016-08-14 17:32:05 | theater
 というわけで。
 日曜朝イチ映画です。

 シン・ゴジラ

 これからご覧になる方もまだまだいると思いますので、ネタバレにならない程度にね。
 パンフレットにも、観てから読んでね、という注意書きがされていますし。
 ゴジラの原点回帰ということですので、ホントに恐い作品になっています。
 この映画はね、日本人だからこう撮れたわけで、ハリウッドには絶対できない映画で、余所の国の人には理解できないところだらけなんじゃないですかね。
 そういう意味では、万人に受け入れられる作品ではないし、とってもリアルです。
 今、東京の真ん中にポンッとゴジラが置かれたら、こんななるんだろうなあ
 まあ、フィクションなんですけどね、これはね、特に官僚や公務員は見ておいた方がいいかと思いますよ。
 一般の人達もね、自衛隊の装備にどんなんがあるのか、知っておいてもいいんじゃないですかね。
 とにかくね、色んな物が現実とオーバーラップして、あれこれ考えちゃいます。
 制作サイドには、そういう意図もあるようです。
 映画ですけどね、作り物ですけどね、まがい物から教わる何かもありますよ。

 レビュー的には評価高いようですが、中には、セリフが多過ぎ、とか、政治色強すぎ、とかいう感想も見かけますけど、それはさ、庵野が本書いてるんだから想定内です。
 普通の怪獣映画と思って見に行くと、肩すかしかも。
 どっちかっていうと自然災害(ディザスター)映画?
 配役はなかなか絶妙でした。
 長谷川くんも竹野内も、こういう役は初めてだそうですが、いや、かなり良かったですよ。
 それにしても、これだけの役者、よー集めたな。
 役者ではない人もたくさん出てましたけどね。

 そんなわけで。
 どんどんネタバレになりそうなので、とりあえずこのへんで。
 今すぐ、もう一度見たいところですが、ちょっと頭を冷やしますよ。
 じゃあ、庵野、次はもう好きなように作ってくれ
 私はとりあえず、巨神兵東京に現わる、あたりを観ますわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする