今年の大イベントが終わりまして、ちょっと気が抜けましたかね。
昨日はのんびり起きて、のんびり出かけました。
画廊に行くのに、久しぶりに、のんびり電車に乗りまして、昨日はちょっと寒かったじゃないですか。
電車の中は温かくてですね気持ちよくうとうと~と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
これまた久しぶりに日比谷線などに乗ったりしまして、地下鉄特有のあのごーーっという音に眠気を誘われ、人形町で下りる予定でしたが、大ねぼけの私はどうやら、人形町と、神保町と聞き違ったらしく降りる駅ではないと判断し、ねぼけ続けるわけですが、いや、日比谷線に神保町という駅はなし、ということに気付き、目を開けた時には茅場町![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
普通ならね、素直に折り返すんでしょうけど、改札抜けて地上へ。
さ、歩くどー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
で、いきなり橋が出てきて、それが、かやばばし。
言いにくっ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
昭和に入ってから架けられた橋だそうです。
下を流れるのは日本橋川。
橋を渡っていたら観光船らしき船が行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/12/a899a2831019ae2b147edbd5812c6766.jpg)
おお?
クルーズの航路なんですね。
そしたら橋の欄干もこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/88/06d9df25d4befac5c73d571d68e68545.jpg)
いいねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/94/aa573765c0a4f690dba7b9d2946072b1.jpg)
川の上は首都高なんだよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
橋の向こう、蛎殻町の交差点に、ちょっと気になるお店を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/73/83c68421c9f84b4a75c9fe713e3e29f8.jpg)
珈琲飲みたい、と思いましたが本日はお休み。
残念!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
さらにてくてく行きますと。
どーん、とそびえる水天宮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/80/6bdb80f5a59b71876ac644abc15f675f.jpg)
よくぞ建てました!と言いたくなる場所に建ってます。
その先、奥に見えるのは箱崎ジャンクション!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b7/1af56364bf6c241134b322577c1ac59b.jpg)
今日は行かないよー。
ちょっと曲がって、甘酒通りに入って、今年もこちらで甘酒をいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a5/80e1e18815f62fe5fdcc624f8879e911.jpg)
寒い日は甘酒に限ります。
ほんとはここがスタートになるはずだったんだけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
今日は浜町緑道を抜けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a5/005f8f0580162d940d59adcda3d2f604.jpg)
こちらは弁慶さん。
人形浄瑠璃の人形を作る人が多く住んでいたから、この辺りを人形町というようになったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e4/8e0430dd8b83f636750bf32ee602d1ec.jpg)
行く手を阻む鳩。
メタセコイヤ、銀杏など、いろんな木が見られます。
年に一度の人形町界隈。
今年はちょっと長い散歩になりました。
昨日はのんびり起きて、のんびり出かけました。
画廊に行くのに、久しぶりに、のんびり電車に乗りまして、昨日はちょっと寒かったじゃないですか。
電車の中は温かくてですね気持ちよくうとうと~と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
これまた久しぶりに日比谷線などに乗ったりしまして、地下鉄特有のあのごーーっという音に眠気を誘われ、人形町で下りる予定でしたが、大ねぼけの私はどうやら、人形町と、神保町と聞き違ったらしく降りる駅ではないと判断し、ねぼけ続けるわけですが、いや、日比谷線に神保町という駅はなし、ということに気付き、目を開けた時には茅場町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
普通ならね、素直に折り返すんでしょうけど、改札抜けて地上へ。
さ、歩くどー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
で、いきなり橋が出てきて、それが、かやばばし。
言いにくっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
昭和に入ってから架けられた橋だそうです。
下を流れるのは日本橋川。
橋を渡っていたら観光船らしき船が行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/12/a899a2831019ae2b147edbd5812c6766.jpg)
おお?
クルーズの航路なんですね。
そしたら橋の欄干もこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/88/06d9df25d4befac5c73d571d68e68545.jpg)
いいねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/94/aa573765c0a4f690dba7b9d2946072b1.jpg)
川の上は首都高なんだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
橋の向こう、蛎殻町の交差点に、ちょっと気になるお店を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/73/83c68421c9f84b4a75c9fe713e3e29f8.jpg)
珈琲飲みたい、と思いましたが本日はお休み。
残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
さらにてくてく行きますと。
どーん、とそびえる水天宮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/80/6bdb80f5a59b71876ac644abc15f675f.jpg)
よくぞ建てました!と言いたくなる場所に建ってます。
その先、奥に見えるのは箱崎ジャンクション!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b7/1af56364bf6c241134b322577c1ac59b.jpg)
今日は行かないよー。
ちょっと曲がって、甘酒通りに入って、今年もこちらで甘酒をいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a5/80e1e18815f62fe5fdcc624f8879e911.jpg)
寒い日は甘酒に限ります。
ほんとはここがスタートになるはずだったんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
今日は浜町緑道を抜けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a5/005f8f0580162d940d59adcda3d2f604.jpg)
こちらは弁慶さん。
人形浄瑠璃の人形を作る人が多く住んでいたから、この辺りを人形町というようになったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e4/8e0430dd8b83f636750bf32ee602d1ec.jpg)
行く手を阻む鳩。
メタセコイヤ、銀杏など、いろんな木が見られます。
年に一度の人形町界隈。
今年はちょっと長い散歩になりました。