はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

生ジョッキ感

2022-08-13 16:09:38 | daily
 はい、盆です。
 そして台風です。
 ま、そんなものですよねえ。
 というわけで。
 ゆるゆる休日。
 ちょっと一度は試してみたかったヤツをゲットしましたので、試してみました。
 家でも外でもまずビールはほとんど飲まないんですが、ビール工場の見学の最後に試飲させていただくビールの泡は絶品なので好きなのですよ。
 そう、泡なら良い。
 というわけで。
 ウチで泡作れるっていうので試す訳ですよ。
 ま、普通の缶ビールの泡でした。
 ビール工場にはほど遠い。
 しかし、面白いです、不思議です、なんでこんなに泡泡するの?
 グラスじゃダメなの?
 パッカンタイプの開け口なのに、なんで口、切れないの?
 なんだかんだで楽しませていただきました~
 肴はスーパーでゲットした鴨肉のローストです。
 こちらはこちらで美味でした。
 それにしても。
 ビール350mlはお腹いっぱいになりますね。
 250mlのスリム缶とか出ないかなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リローデッド

2022-08-12 16:03:48 | theater
 勝手に連休2日目!
 仕事はいろいろ頼んできてしまったので、休みに入る前はちょっと心配だったけど、休みが始まってしまえば、ま、いいかになったので、予定通り、のんびり過ごしますよ~
 というわけで。
 ユナイテッドシネマ系列では、古い?作品を週替わりで上映してくれる、午前10時の映画祭、という企画をしていますが、8月はマトリックスをやっているはずなので久しぶりに大きなスクリーンで観るわよ~と、行ってみたら、すでにリローデットに変わっていました。
 ま、一作目は散々見てるから、二作目で良かったかな?
 一番、派手だよね。
 トリニティがバイクで疾走するハイウエイでのチェイスはサイコーでした
 当時、どうやって撮影したのか話題になったような気がします。
 つか、盛りだくさんですよ。
 エージェント・スミスも盛りだくさんだったねえ。
 フランス語で罵詈雑言を並べ立てるメロビンジアンもお元気そうでなによりです。
 作品の中の人達は当時のまま、年を取らないからねえ。
 2003年公開だそうですよ。
 このあとレボリューションズに続く訳で、まさに怒濤の勢いですね。
 19日からだからね、忘れないようにしないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5km

2022-08-11 16:20:47 | horse
 今日は山の日です、みなさん!
 山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する、日なのだそうですが、なんで8月11日なのかははっきりしていないようです。
 さておき。
 ついこの間乗ったばかりですが、今日も乗りましたよ。
 7時15分エンデュランスレッスン5km宝花ちゃあん
 結局いつもの森を走りますが、今日はこのあとエンデュランスのライセンス試験があるそうで、その前に、次回に向けてのお試し的な感じで5km走行のイベントなのです。
 クラブのイベント参加なんて何年ぶりだろう。
 カドリール以来だもんねえ。
 そんなわけで。
 馬の練習も兼ねますので、今日はセンセーがハッピーちゃんで先頭を務めます。
 宝花ちゃん2番目。
 あとは、シロフネとか、アゲハちゃんとか、セリナちゃんなんですが、鞍上が慣れてないのか、これがまた走らんのですよ。
 淀みなく進めば5kmなど30分程で完走できるのですが、なかなかスピード上がらず、半分行きましたかねえ。
 まあ、いつもよりは長く走っていたので良かですよ
 それにしても。
 朝イチの宝花ちゃんは元気です。
 暴れはしないんですが、もう洗い場好き勝手し放題。
 こんな大きい子誰も止められないからやめて
 コースでは、一度躓いた拍子にダダダッと駈歩になっちゃって、みなさん、すいません。
 今日は専用馬で宝花ですが、申し込む時に、馬どうする?とセンセーに聞かれ、なんでもいいんだけど、宝花空いてるなら宝花でいいかなとなりまして。
 20kmはスタミナ持たないと聞いたんですが、5kmくらいはいけるんじゃ?というわけで。
 いやいや、5kmギリだね。
 ま、とにかく朝早くからありがとね。
 お疲れさま~
 そして馬房に戻してしばらくしたら、次のお仕事に向かっていきました
 にんじん置いとくね。
 そんなこんなで。
 久しぶりに6時半頃クラブに着いたんですが、まあ、イベントがあるせいかも、ですが、もう駐車場混み混み。
 みんな早いなあ
 昔はこんな感じだったよね。
 とか思いながら、宝花ちゃんのあとは、かつては朝4時起きで一日中馬に乗っていた人達と、夏の買い出しツアーへ。
 れんこん屋→蕎麦屋→米菓工場とはしごしました。
 ご満足いただけたようで、なによりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱえびせんの日

2022-08-10 19:58:43 | daily
 道が空き空きになってました。
 みんなどこへ行ってしまったの?
 夏休みなの?
 私はいつも通り、会社帰りに買い物をして。
 家族連れのお客さんが多かったですね。
 夏休みなのね。
 いつも同じような物しか買わないんですが、なんだかいつもと袋が違うなー、とフラフラ近寄っていったら、捕まってしまいました。
 やめられないとまらないかっぱえびせん、です。
 なぜ今日がかっぱえびせんの日?販売開始?あのCMが初めて流れた日?とかいろいろ考えてみましたが、や(=8)められない、と(=10)まらない、から来ているらしいです。
 2017年にカルビーさんが制定。
 ごりごりやな
 まあ、確かにその通りなのですが、今日でなくてもなあ。
 昔からなじみがあるせいか、たまに食べたくなりますね。
 いや、結構いろんな味が出てるから、意外と頻繁に食べてるかも知れない。
 韓国のりとか、フレンチサラダ味とか、好きですね
 これは、通常の塩味です。
 基本が一番
 ちなみに。
 本日は、他にスヌーピーの日(誕生日)、ハーゲンダッツの日(創業日)などなど。
 かっぱえびせんの日も、ポッキーの日なみに定着すると良いデスネ(←棒読み
 というわけで。
 明日は山の日。
 他の休日は無理やり日曜とくっつけるくせに、どうして山の日はバラすの?
 この時期の飛び石、かえって鬱陶しいんですけどね
 それはさておき。
 高校野球は、なんだかいつの間にか鹿実が逆転され、明秀日立が勝っていました。
 あれ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に見やすいミラー

2022-08-09 19:45:41 | daily
 夏なんだけどさ、甲子園も始まって、お盆も近くなって、なんだか空気がそんな感じになってきたよね。
 心なしか、夜の訪れも早くなってきましたよ。
 ガンガンに暑いですけどね!
 というわけで。
 とろけそうな暑さが続いたちょっとの話ですが。
 帰ろうとして車のドアを開けたら、中に何やら四角い物が落ちていまして。
 一体何が溶けて落ちたっ!?
 と思ってよく見たら、ミラーでした。
 ウチの車は、もともと着いているバックミラーの上に、曲面鏡を着けていたのです。
 純正のミラーと比べて、視界が広いのです。
 車に乗り始めた頃、よほど私の運転が心配だったのか、父が着けてくれました。
 それにすっかり慣れてしまったので、車を乗り換えた時も一緒に移したので運転が楽でしたね。
 そんなわけで、思いの外長い間お世話になっておりました。
 ミラーに引っかけるフックはプラスチックなので、経年劣化と熱疲労ですかねえ。
 バラバラになっておりました。
 まあ、ミラーがなくなったわけではないので、運転に支障は無いんですが、後方の視界が狭い。
 バックミラーとドアミラーを駆使しても見えない場所があって、振り返ったら余計危ないし、そうでなくても私の車は死角が多いのに、なんでこんな狭いエリアしか写らないミラー着けるかな
 というわけで、翌日にはホームセンターへ行って購入しました。
 大中小とあったんですが、一応記載されてる車種を見て選んだんですが、今までの物より大きかったですね。
 まあ、メーカーも違うし、仕方ないか
 大きくなった分、ちょっと見やすくなりましたよ。
 溶け落ちた?ミラーも、鏡としては問題無いので、どこか使える所がないか思案中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする