群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

沼田まつり

2014-08-03 07:48:27 | Weblog

沼田まつり

今日から恒例の沼田まつりだ。
子供の頃は楽しみで待ち遠しかった。
でも今は子供がいない。
少子高齢化で、神輿の担ぎ手がいない。
このままでは祭が消滅してしまう。
祭どころでは無い、市が無くなってしまう。
群馬県の空き家率は、全国でも上位だ。
過疎から限界集落、そして消滅集落になってしまう。
我が市だけの問題では無い、全国いたる所にある悩みだ。
何時からこんな事になってしまったんだろう?
この問題は簡単には解決しない。
今から初めても、数十年、100年はかっかってしまうだろう。
人間がいなければ繁栄も無い。
 沼田まつり(沼田市公式サイト)   http://www.city.numata.gunma.jp/matsuri/matsuri.html
 沼田まつり日程(沼田市商工会議所公式サイト)  http://www.numata-cci.or.jp/maturi/maturi.htm
 沼田まつり映像(YouTube)      http://www.youtube.com/watch?v=YuCZPeX1UKU
 ようこそ沼田へ(沼田市観光協会公式サイト)     http://www.numata-kankou.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする