異常気象か?
このところの低温は異常なのか?
それとも季節の変わり目の出来事なのか?
昔を思い出すと、今頃は残暑とは言えない暑さだった。
米が実るためにはもう少し9月中旬まで25℃位を保って欲しい。
それにしても狭い地域の集中豪雨が頻発している。
何が原因なんだろう?
季節の変わり目がはっきりしない。
四季の境が感じられない。
地球全体の気流の流れや海水温が狂っているのか
正常と異常の違いが曖昧になってしまう。
今の豪雨が正常になっていくのだろうか?
竜巻などは子供の頃は無かったような気がする。
せいぜいつむじ風などと言った風が吹いた程度だったと思う。
遠い昔には氷河期があったという。
科学技術の発展が公害を生み、原子力を生み出した。
原水爆実験が地殻を変動し海中を汚染して地球を病気にしてしまって、
今頃病んだ症状が出ているんだろうか?
「“9月下旬並みの陽気”を共有できているのか」問題(日経ビジネスオンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140818/270010/?n_cid=nbpnbo_mlt
高解像度降水ナウキャスト(気象庁) http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/