群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

高校野球は騒がれすぎ?!

2014-08-20 07:58:41 | Weblog

高校野球は騒がれすぎ?!

昔から言われていることだが、
大人のおもちゃ。
美化されすぎ。
裏表が有りすぎ。
今年は下記サイトの事がFBで言われている。
「暗黙のルール」?
これは大リーグのものを高校野球に当てはめて非難しているようだ。
バカバカしい。何点とっても、取られてもゲームセットになるまで全力投球だろう。
暗黙などでは無く、明文化したものがルールだ。
ルールブックに無い事はルールでは無い。
高校生が学校でやっている部活動なんだから教育に決まっている。
将来は金儲けにつながるかも知れないが、ほとんどの生徒はプロの選手には成れない。
大人が自分の金儲けのために利用しているから、ドロドロしたモノになる。
甲子園に出られるような実力がある高校でも裏では大変な生徒指導をしている。
いじめや喫煙、暴力、万引き等々表に出ないように大変だ。
美化されてマスコミに出ているから、一般の人には分からないと思う。
他の部活は隠そうなどとはしない。
不祥事があったら粛々と学校の指導に従う。
連帯責任で出場停止などにはならない。
野球だけが別組織(全国高等学校野球連盟)を創って特別扱いなのだ。
マスコミが主催しているのは野球とサッカー、バレーボールだ。
大人の都合で、一生懸命取り組んでいる生徒の気持ちを踏みにじらないで欲しいと思う。
 <高校野球>健大高崎は“暗黙のルール” を破ったのか(THE PAGE)  http://thepage.jp/detail/20140819-00000002-wordleafs
 高校野球に物申すオジサンがよく炎上する理由は「野球」と「教育」の混同(Sports Watch)  http://news.livedoor.com/article/detail/9160976/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする