群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

またもやルール改正

2016-12-13 07:57:02 | Weblog

またもやルール改正

採点競技は後味が悪いことが多い。
陸上競技くらいだスッキリするのは。
人間の判断が少ないからだ。
ほとんどのスポーツが人間の判断によって勝敗が左右される。
野球はストライク・ボール、アウト・セーフすべてが人間だ。
やっと大リーグでビデオ判定が導入された。
相撲も同じだ。
サッカーの反則の判定は、審判のさじ加減一つで決まる。
ゴールさえ左右される。
ある意味まったくいい加減なスポーツだ。
剣道の一本やボクシングの有効打もそうだ。
体操やフィギュアスケート、シンクロナイズドスイミングなど
まったく採点基準が分からない。
今度改正される柔道のルールは曖昧さが無くなるんだろうか?
一番の疑問は戦っている選手が納得しているのかと言うことだ。
 柔道ルール改正、「有効」を廃止 男子も試合時間4分に(朝日新聞デジタル)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする