群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

政府は国民を見捨てた

2021-08-07 09:16:29 | Weblog

政府は国民を見捨てた

医師であれば別だが、政治家にトリアージが出来るのか?
すべては自己責任で対応しろと言うことだ。
最初に自助、共助、公助と言ってまずは自助で対応しろと言っていた。
つまるところ、人に頼るな、政府に頼るなと言うことだ。
こんな政府には誰もついていかない。
収容施設が足りなかったら、京都府のように作れば良い。
無策の政府に命を奪われてしまう。
中等症も自宅療養という“棄民政策”を平気で使う菅首相に国民が殺される日(まぐまぐニュース!)
中等症、医師「人生で一番苦しい」 一般認識とギャップ [新型コロナウイルス](朝日新聞デジタル)
倉持医師の正論に国民から大拍手、コロナ中等症「自宅療養」に批判殺到。菅政権の矛盾と隠蔽に公明党すら反旗、早くも方針撤回のグダグダ状態に(まぐまぐニュース!)
「自宅療養」政府方針、与党も自治体も批判 公明「中等症ケアを」(毎日新聞)
血迷った日本政府。政治家の“人災”で感染爆発も「命の選別」表明の何サマ(まぐまぐニュース!)
五輪予算7000億円が4兆円に膨張、国民負担は大災害級に。誘致時の「税金は使わない」はどこへ?(原彰宏  マネーボイス)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする