群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

高体連vs高野連

2021-08-30 08:52:06 | Weblog

高体連vs高野連

高校スポーツになぜ二つの団体があるんだろう?
軟式野球は高体連に所属し、硬式野球は高野連に所属している。
高体連とは高等学校体育連盟のことで、高野連とは高等学校野球連盟のことだ。
高体連には硬式野球部を除いて、高等学校のほとんどすべてのスポーツの部活が加盟している。
当然学校教育の一環として教育委員会の管轄にある。
高野連はある意味治外法権のようで一企業が牛耳っている。
建前は教育の一環と言っている。
高校総体は高体連の主催だ、企業は後援だけだ。
 高校バスケ強豪校が告白「コロナ出場辞退」の裏側  スポーツ(東洋経済オンライン  社会をよくする経済ニュース)
「夏の甲子園」朝日新聞の1億円支援のお願いがガン無視されている納得の理由 達成率12%、クラファン典型失敗例  PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
公益財団法人 全国高等学校体育連盟  高校総体 インターハイ公式サイト
全国高等学校体育連盟(Wikipedia)
公益財団法人日本高等学校野球連盟公式サイト
日本高等学校野球連盟(Wikipedia)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする