葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

元新宿区議川村一之氏が朝日新聞東京版に出版記事が

2023年07月24日 | 人骨の会・731部隊・石井四郎
元新宿区議会議員川村一之さんが、この程上梓された「七三一部隊 1931ー1940 『細菌戦』への道程(みちのり)」を朝日新聞東京版で紹介されました。 川村一之さんは、人骨の会(軍医学校跡から発見された人骨問題を究明する会)の代表です。撮影:島村英子さん 講演会【人骨発見34周年集会】731部隊の4つの細菌戦】 にて。 人骨保管施設(国立感染症研究所内)『静和』で献花する参加者。(右から . . . 本文を読む
コメント

【人骨発見34周年集会】講演会「731部隊の4つの細菌戦」

2023年07月23日 | 人骨の会・731部隊・石井四郎
7月16日、人骨の会(軍医学校跡から発見された人骨問題を究明する会)主催:講演【人骨発見34周年集会】731部隊の4つの細菌戦 奈須重雄さん(NPO法人731部隊・細菌戦資料センター共同代表)コメンテーター:川村一之(人骨の会代表)が、新宿区戸山サンライズで開催されました。 管理人は、脊柱管狭窄症の腰痛があったので参加できませんでしたが、島村英子さんからレポートと画像が、五井信治さんからも画像が . . . 本文を読む
コメント

神奈川大学名誉教授常石敬一氏の訃報

2023年07月06日 | 人骨の会・731部隊・石井四郎
神奈川大学名誉教授常石敬一氏がご逝去されました。心からご冥福を祈り申し上げます(合掌) 「人骨の会」(軍医学校跡地から発見された人骨問題を究明する会:代表川村一之)事務局長鳥居靖さんから訃報メールが届いていましたが、次回のニュースが届いてからblog記事にするつもりでした。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本日、久しぶりに郵便物の整理のために我が家に帰ったところ . . . 本文を読む
コメント

【陸軍経理学校】

2023年03月31日 | 人骨の会・731部隊・石井四郎
バス停防衛省前から乗車し、女子医大病院前で降車した。 女子医大総合研究棟から、成城学校、振武学校、陸軍経理学校、戦後は都営若松アパート、東京韓国学校、東京女子医大になった経過を説明。 経理学校煉瓦塀跡 陸軍省所轄地境界石 成城中高等学校   東京女子医大教育棟の吉岡弥生と一号館病棟の説明版       . . . 本文を読む
コメント

【陸軍士官学校】日本版ペンタゴン編

2023年03月31日 | 人骨の会・731部隊・石井四郎
新宿平和委員会(会長:長谷川順一)は、防衛庁が港区移転から市ヶ谷台移転することに反対してきた。同時に、防衛庁交渉や「朝雲」(自衛隊専門紙朝雲新聞社)の記事から防衛省施設の全体像とA棟地下の「中央指揮所」「日米共同調整所」を研究し、「日本版ペンタンゴン」であると警鐘を訴えてきた。 日本共産党小池章書記局長は、参議院予算委員会総括質問で「日本全土の戦場化」を想定した「自衛隊基地強靭化 . . . 本文を読む
コメント

人骨の会主催「お花見ウオーク」で配付された資料

2023年03月27日 | 人骨の会・731部隊・石井四郎
人骨の会(軍医学校跡地から発見された人骨問題を究明する会:代表川村一之)主催の「お花見ウオーク」で配付された資料をアップします。 一般参加者21名スタッフ6名総勢27名でした。 島村英子手製「新宿平和マップ」 新宿区発行「新宿区平和マップ(解説面)」「新宿区平和マップ(地図面)」 前回の記事>本 . . . 本文を読む
コメント

陸軍大将児玉源太郎自宅跡については「市谷薬王寺町誌」によって説明

2023年02月20日 | 人骨の会・731部隊・石井四郎
昨日、人骨の会(軍医学校跡地から発見された人骨問題を究明する会:代表川村一之)が主催する「3月26日 お花見ウオーク市谷・戸山コース」では、歩かない歴史・軍事ポイントを「人骨の会フィールドワークチーム」のメンバーを管理人がガイドしましたが、児玉源太郎大将自宅跡については「市谷薬王寺町誌」によって説明しました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  児玉源太郎は、明治十八年ごろ、佐倉連隊 . . . 本文を読む
コメント

「人骨問題を究明する会ニュース№213号」が届きました

2023年02月01日 | 人骨の会・731部隊・石井四郎
「人骨の会」(軍医学校跡地から発見された人骨問題を究明する会:代表川村一之)の「究明する会ニュース№213号」が配達されました。 同封されたチラシは、管理人がガイドする「お花見ウオーク」と、代表である元日本社会党新宿議会議員川村一之氏の著作『七三一部隊1937-1940 ―「細菌戦」への道程』です。 (了) . . . 本文を読む
コメント

「人骨の会フィールドワークチーム」の学習会に参加

2023年01月23日 | 人骨の会・731部隊・石井四郎
昨日は「人骨の会」(軍医学校跡地から発見された人骨問題を究明する会:代表川村一之)の「人骨の会フィールドワークチーム」学習会が開かれましたので参加しました。 事務局長鳥居靖さんからプロジェクターを使った貴重な画像と軍医学校の沿革等について講義を受けました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 人骨の会フィールドワークチーム学習会資料 参考文献  <一次資料>「陸軍軍学校五十 . . . 本文を読む
コメント

「人骨の会」お花見ウオークの下見をしてコースを若干変更しました

2022年12月18日 | 人骨の会・731部隊・石井四郎
本日、2023年3月26日(日)に催行する「人骨の会 お花見ウオーク」の下見をしました。 杖をつきながらゆっくりと歩いたのですが、歩くだけで約2時間かかりました。参加者が多いとどうしても長い列となってしまいますので市ヶ谷駅を13時に出発し、各ポイントでの説明をすると解散予定時刻の16時30分には終了することが無理だと判断できました。 岸田内閣の「安保三文書」の関連から、防衛省正門での説明は省く . . . 本文を読む
コメント

「人骨の会」2023年3月26日(日)お花見ウオークは「市ヶ谷・戸山」コース

2022年12月12日 | 人骨の会・731部隊・石井四郎
「人骨の会」フィールドワークチームから3時間では無理だろうとの意見が出ました。市谷八幡宮の前に防衛省正門で説明しますので、「市ヶ谷・戸山」コースに戻します。(12月15日) ①お花見ウオーク 3月26日(日)13時(集合:JR市ヶ谷駅改札口12時50分)コースは「市ヶ谷・戸山」コース。(解散は国立感染症研究所近くで16時30分頃。) 参加費:500円:雨天でも催行します。青い小旗が目印。 . . . 本文を読む
コメント

松村高夫(慶應義塾大学名誉教授)『私の731部隊追跡記』(3)

2022年06月28日 | 人骨の会・731部隊・石井四郎
ABC企画委員会の「ABC企画NEWS」22年6月号が届きました。7頁の『私の731部隊追跡記』(3)の一部と、添付されたチラシ三枚も転載します。 『私の731部隊追跡記』(3) 731 部隊をめぐる第1回日中会議(1991年) に参加する  1991年には731部隊をめぐる第1回日中会議が8月24日から9月2日までハルビンで開かれ、日本と中国からそれぞれ約50名 . . . 本文を読む
コメント

旧軍医学校跡地から「人骨」が発見され、佐倉鑑定30年・納骨20年となりました

2022年05月10日 | 人骨の会・731部隊・石井四郎
新宿区戸山の旧陸軍軍医学校跡地から「人骨」が発見されて33年、新宿区の依頼で札幌学院大学佐倉朔教授が鑑定して30年、厚労省が「人骨」保管施設をつくって20年となりました。 「人骨の会」(旧軍医学校跡地から発見された人骨問題を究明する会:代表元新宿区議会議員川村一之)の「究明する会ニュース№209・2022年5月7日」が配達されました。 ニュースによると、昨年の3月に、「人骨の会」が厚生労働省厚 . . . 本文を読む
コメント

「人骨の会」フィールドワーク企画:お花見ウオーク

2022年02月15日 | 人骨の会・731部隊・石井四郎
「人骨の会」(軍医学校跡地で発見された人骨問題を究明する会)の「究明する会ニュース№208」が届きました。 >「人骨の会」フィールドワーク企画:お花見ウオーク<のチラシも同封されていました。 企画:東京の戦争遺跡を歩く会・催行(株)富士国際旅行社の「日本鉄道事始フィールドワーク」と同じ日になりますが、お好みのフィールドワークにご参加下さい。 (了)   . . . 本文を読む
コメント

32年前の7月22日に「人骨」が発見! 第731部隊を多くの国民が知ることになった森村誠一氏の「死の器」と「悪魔の飽食」がしんぶん赤旗に連載されていた

2021年07月22日 | 人骨の会・731部隊・石井四郎
本日は、32年前に陸軍軍医学校跡地の国立予防衛生研究所建設現場掘削作業中、人の頭骸骨約30個が発見された日です。画像提供は元新宿区議川村一之氏(「人骨の会」(軍医学校跡地から発見された人骨問題を究明する会代表) さて、『しんぶん赤旗日曜版7月18日号に<たび>「都心に残る731部隊の影 30年前に土中から人骨100体以上」を論評する』として、六つの問題を提起していす。 第二番目は、第731 . . . 本文を読む
コメント

自分史・新宿区役所通り

八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。