来る28日の「玉川上水から近代水道と江戸火消しから近代消防を歩く」をガイドするために資料を調べている。東京都水道歴史館図書室で閲覧した「日本コレラ史」と「東京近代水道百年史 通史・部門史」を世田谷図書館から借りて読んだ。近代水道の発達は、島国だった日本に侵入した伝染病コレラの防疫対策であり、文政、安政年間から現代にいたる防疫の歴史に大変詳しい文献であった。「東京近代水道百年史 部門史」から一部抜粋 . . . 本文を読む
自分史・新宿区役所通り
八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。