葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

陸軍歯科将校は少将まで、薬剤将校は中将に

2018年10月23日 | 歴史探訪<靖国神社>
歯科治療で近所の西巻歯科医院に通院しています。 歯科医が軍医となって戦地に派遣されたのは何時からですかと、院長に伺いましたら昭和17年からだと教えて頂きました。 父上は、予備士官学校を卒業して歯科軍医になろうとしましたが、学校門衛兵は陸軍生徒には「銃剣捧げ」の敬礼をしますが、歯科生徒にはしなかったので嫌になって歯科医を開業したそうです。また、薬剤生徒の方が威張っていたそうです。 自宅に戻り、靖国 . . . 本文を読む
コメント

「神社の社格」 日枝神社と靖国神社の社号標

2018年10月23日 | 歴史探訪<旧九段会館・しょうけい館・砲兵工廠>
明治4年(1871)の神社規則で新たに神社の社格制度が制定されました。戦後、GHQの「神道指令」によって社格制度が廃止されましたので、各神社は「社号標」の旧社格部分の文字を修正しました。靖国神社は、当初「別格官幣」の四文字をコンクリートで塗り込めましたが、その後切断することになりました。文字の真下から切断すれば良かったのですが、文字と文字の間隔を真半分に切断したために「靖」の上が寸詰まりになってし . . . 本文を読む
コメント

自分史・新宿区役所通り

八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。